せりのおひたしとごま和えのレシピ!簡単な副菜2品
今回はどんな献立にも合わせやすく、簡単に作れるセリの副菜2品を紹介します。
紹介する副菜2品は「おひたし」と「ごま和え」。
セリは香りが身上ですので、風味を活かすことのできる、和の味付けが一番おいしく食べることができると思います!
紹介する副菜2品は「おひたし」と「ごま和え」。
セリは香りが身上ですので、風味を活かすことのできる、和の味付けが一番おいしく食べることができると思います!
セリを使った簡単な副菜2品の材料(それぞれ2~3人分)
セリを使った簡単な副菜2品の作り方・手順
セリのおひたしの作り方
1:セリの下処理を行う
セリは根を切り落とし、さっと洗ってから下ゆでします。このとき根元を輪ゴムでとめておくと、ゆでるときに作業がしやすくなります。
2:セリをさっとゆでる
たっぷりのお湯に一つまみの塩を加えてセリを塩ゆでします。ゆで時間は30秒です。
落し蓋があれば落し蓋をして、なければ途中に箸で上下を一度返してゆでるとよいです。
落し蓋があれば落し蓋をして、なければ途中に箸で上下を一度返してゆでるとよいです。
3:ゆで上がったセリを冷水にとる
ゆで上がったセリはすぐに冷水にとって冷まします。
4:セリをギュッと手で水気をしぼる
おひたしやごま和えなどの和え物に水気は禁物です。ゆで上がったセリが冷えたら、しっかり両手で水気をギュッとしぼります。
5:セリを食べやすい大きさに切る
水気をしぼったセリは4~5cm程度の食べやすい長さに切ります。この後におひたしの地につけるのですが、切った後にもう一度水気を両手でギュッとしぼることが大切です。
6:調味料を合わせてつけ込む
ボウルなどの容器に、分量のだし、薄口醤油、みりんを合わせて、水気をしぼったセリをつけ込みます。箸でさっとほぐし、冷蔵庫で30分ほど置いてからいただきます。
つけ込む時間はお好みで調整してください。つけ込みすぎても鮮度が落ちるので、できるだけ早くに食べたほうが美味しいです。7:つゆと一緒に器に盛り付ける
セリのおひたしを盛り付ける時は、おひたしの地もたっぷり一緒に器に入れていただきましょう。
セリのごま和えの作り方
8:ごま和えの材料とセリを合わせる
セリはおひたしと同じ手順で下ゆでをしてから、ごま和えの衣と合わせます。
すり鉢に分量のいりごまを入れ、半ずりにしたのち、濃口醤油と砂糖を加えて混ぜ合わせます。
それからしっかりと水気をしぼったセリを加え、よく全体を混ぜ合わせます。
すり鉢に分量のいりごまを入れ、半ずりにしたのち、濃口醤油と砂糖を加えて混ぜ合わせます。
それからしっかりと水気をしぼったセリを加え、よく全体を混ぜ合わせます。
9:ごま和えを器に盛り付ける
ごま和えの衣とせりを混ぜ合わせたら、できるだけ早くいただきます。
和えてから時間を置くと、セリから水分が出て、水っぽい和え物になってしまうので、食べる直前に和えるのが一番です!ガイドのワンポイントアドバイス
セリは香りはもちろんのこと、シャキシャキとした食感も美味しさの醍醐味です。ゆですぎに注意して、ゆで上がったらすぐに冷水にとる、などちょっとしたことに気を配れば必ず美味しくゆで上がります!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。