漢方・漢方薬/便秘・下痢・食欲不振の漢方

小建中湯(しょうけんちゅうとう)

虚弱体質の腹痛の処方で有名な「小建中湯」ですが、慢性胃腸炎、慢性肝炎、原因不明の発熱、習慣性便秘、夜泣き、夜尿症など、応用範囲の広い漢方でもあります。

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

「小建中湯」はどんな人・どんな症状にいいの?

イメージ

胃腸の弱いお子さんのいる家庭は、覚えておくといい漢方のひとつ

虚弱体質や、温めると痛みが和らぐような、冷えを感じる腹痛に。疲れやすい、貧血、動悸、不眠など、体力がないタイプにオススメです。

「小建中湯」の効果

腹痛、慢性胃炎、慢性肝炎、原因不明の発熱(微熱)、神経症、動悸、習慣性便秘、消化不良、夜泣き、夜尿症などに。

「小建中湯」に入っているもの

膠飴(米などに麦芽を加えて糖化した飴)、芍薬(シャクヤクの根)、桂枝(クスノキ科のケイの若枝や樹皮)、(炙)甘草(マメ科などの根やストロン)、生姜(ショウガの根茎)、大棗(クロウメモドキ科の果実)。

「小建中湯」が合わない人

お腹が張っていたり、吐き気や嘔吐のある場合は用いないこと。

「小建中湯」の飲み方などの注意点

■飲む時間
一般的には食事と食事の間の空腹時、食事の前の30分前など、お腹が空で胃に吸収されやすい時期に飲みます。胃腸が荒れやすい

人は食後、通便させるクスリは空腹時の服用を勧める場合もあります。なお、食間に飲み忘れた場合は食後でいいので、飲みましょう。

■「水」or「白湯」?
症状によって、冷たい水で飲むほうが効果的な場合(その反対も)もありますが、基本的には生薬を水で煎じた「煎じクスリ」の場合は、人肌に冷まして飲みます。生薬の有効成分を抽出して乾燥・加工した「エキス剤」の場合、お湯に溶かしたり、水と一緒に飲んでください。

「小建中湯」の副作用

体質や症状に合わない、西洋薬との併用、アレルギー体質など場合、不快な症状や副作用が出る場合があります。ちょっとおかしいな、と思ったらすぐ服用をやめ、漢方の専門家や処方してくれた医師に相談しましょう。

「小建中湯」が買える場所

漢方薬局や病院、診療所、ドラッグストアなどです。
代表的な商品名:(アイウエオ順)
  • 一元 小建中湯 (一元製薬) 
  • クラシエ 漢方小建中湯エキス顆粒 (クラシエ薬品)
  • 小太郎漢方 ショーケン分包[小児用] (小太郎漢方製薬)
  • 小建中湯チュアブル (松浦漢方)
  • ツムラ漢方 小建中湯エキス顆粒 (ツムラ)

「小建中湯」の漢方的メカニズム<中級者向けトリビア>

虚労裏急(お腹のひきつり)の腹痛を改善する処方です。中気の虚弱や虚寒を立て直し、営衛、気血を補います。また、それによって肝血不足による肝気乗脾も改善に向かいます。

■具体的な生薬の効能
主薬は膠飴で、虚弱を治し、痛みや筋肉の緊張をほぐします。芍薬がカラダを潤す血などの栄養分を補給し、桂枝がカラダを温め、主薬の薬効を高めます。

炙甘草は芍薬とともに筋肉の緊張をゆるめて痛みをとめ、大棗は炙甘草とともに各生薬の調和をします。生姜は桂枝のカラダを温める作用を高め、大棗と一緒に消化機能を整えます。

「小建中湯」のおまけのエピソード

小建中湯は、桂枝湯(けいしとう)に芍薬の量を倍にして膠飴を加えたものです。桂枝湯の主薬は桂枝で、発熱や悪寒などが出るカゼの初期症状によく用いられます。処方名の中にある「中」とは、中焦(ちゅうしょう)のことで、消化器機能を丈夫にするという意味があります。

なお、関連の処方もいろいろあります。小建中湯に黄耆(おうぎ)という、気を補い、持ち上げてくれる生薬が加わった「黄耆建中湯」、産後の気血不足などの虚弱によい「当帰建中湯」、そして作用が小建中湯より強めの「大建中湯(だいけんちゅうとう)」という漢方もありますが、こちらは次回詳しくご紹介するので、どうぞお楽しみに。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます