牛乳パックでスノーマンのプレゼントボックスを作ろう
![牛乳パックでスノーマンのプレゼントボックスを作ろう](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/0/3/3/7/1/snowman_resize.jpg)
家にある材料ですぐに作りはじめられます
スノーマンのプレゼントボックスの材料と道具
![alt=""](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/0/3/3/7/1/S-ZAIRYO.gif)
牛乳パックはあらかじめ洗って乾かしておきましょう
- 牛乳パック(1000ml)
- 色画用紙
- 金リボン
- モール
- アルミホイル
- 油性マーカー
- 定規
- カッター
- はさみ
- ボンド
- 両面テープ
牛乳パックを切る
![alt=""](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/0/3/3/7/1/S-1.gif)
底を切るのは大人の方が担当で
残りの部分は切り開いて、スノーマンの形を2つ描いてハサミで切りとる。
※スノーマンの形は、お子さんにフリーハンドで描かせて作ってもかわいいと思います!
色画用紙を貼る
![alt=""](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/0/3/3/7/1/S-2.gif)
両面テープかボンドで貼ります
スノーマンの方には13cmくらいに切った金リボンをしっかり貼付けてから、白の画用紙を貼る。
※画用紙は牛乳パックで作った台紙よりも少し大きめに切っておいて、貼ってから切った方が簡単です
デコレーションパーツを作る
![alt=""](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/0/3/3/7/1/S-3.gif)
パーツ作りはお子さんも楽しめます!
- 帽子・ひいらぎの葉…色紙を半分に折って切る
※切ってから開くと左右対称の形ができあがるのは、子どもにはちょっとしたマジックみたいでビックリ! - ひいらぎの実… アルミホイルに油性マーカーで色を塗り、乾いてから丸める。
- ステッキ… 赤と白のモールをねじってしましま模様にしてからカットして、先をちょっと曲げる。
- スノーマンの顔も描いてね!
※目・鼻は色紙を貼ってもかわいいですね
パーツ作りは、お子さんにも本当に楽しめます!
箱(鉢)とツリーを貼り付ける
![alt=""](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/0/3/3/7/1/S-4.gif)
お子さんに好きな模様を自由に描かせて
※しっかり貼れる強力タイプの両面テープが便利
箱にハート模様を描けば、かわいいスノーマン ボックスのできあがり!
ワンポイントアドバイス
家にあるリボンや布の端切れ、雑誌の切り抜き、オマケなど、家にあるものをいろいろ貼り付けて、オリジナルのデコ・スノーマンも楽しいですね。牛乳パックの耐水性を生かして、水を入れてオアシスを置いて、お花を飾ることもできますよ。
■ツリーのプレゼントボックスの作り方はこちら
【関連記事】