セクシュアルマイノリティ・同性愛/ゲイライフ

ゲイの「楽園」を求めて(2ページ目)

職場ではノンケのフリをせざるをえないゲイリーマンは、とってもストレスフル。さんざんたまった日頃のストレスをどこかで発散したい!南国にでも行って思いっきりゲイらしく楽しみたい!と思うのが人情です。今回はゲイの「楽園」について、お届けします。

後藤 純一

執筆者:後藤 純一

同性愛ガイド

  • Comment Page Icon

ゲイにとっての「楽園」とは?

田舎(地域)でも職場でも家庭でも主流派にはなりづらいセクシュアルマイノリティ。セクシュアルマイノリティとは、読んで字のごとしで社会的マイノリティであって、単に少数派というだけではなく、不当に肩身の狭い思いをしている、社会の片隅に追いやられているということです。

もちろん、セクシュアルマイノリティの中にも国民的スターとして活躍している方もいますし、職場でも人気者だったりする方もいらっしゃるでしょう。でも、それはごくごく一部で、多くの人は(たとえパートナーがいても)、職場でも自分を押し殺してノンケのフリをしている(せざるをえない)人がほとんどで、異性愛至上主義の世の中で、息苦しさや生きづらさを感じているはずです。

では、そんな息苦しさや生きづらさを解消するために、みんなどうしているんでしょうか?
いま自分が置かれている現実を変えようと、セクシュアルマイノリティの社会的地位向上を求めて日夜活動している方もいます(本当に頭が下がります)。LOVE&SEXに生き甲斐を求める方もいます(ゴトウもそうでした)。たぶん、多くの方は、週末ゲイバーに行ったり、クラブイベントを楽しんだりしつつ、たまには自分へのご褒美としてどこか旅行に行って「命の洗濯」をして来る、という感じじゃないでしょうか。そういう旅行先が、ゲイの「楽園」だったりするのです。

ゲイの「楽園」とは、日頃の疲れやストレスを忘れ、ゆったりくつろげたり(ビーチリゾートとか)、アバンチュールを期待できたり、最高に楽しいアトラクションがあったりして(バンコクのGOGOバーとか)、ゲイらしく、自分らしくいられる、ココロとカラダを解放できるようなスペシャルな場所です(人によって「楽」の中味が少しずつ違うとは思いますが、ざっくりまとめるとこういうイメージだと思います)

ゲイシーンには、たとえばShangri-Laという超有名なイベントとか(最初はParadise Ballという名前でした)、XANADUというお店とか、「楽園」を意味する場所がたくさんあります。沖縄や台湾、タイなど、南国に行きたがる人が多いのも「楽園」志向の表れなんじゃないかと思います。

ゴトウもずっと、心のどこかでそんな「楽園」を追い求めてきました。鬱屈した田舎での生活から脱出して20歳で初めてゲイバーに「デビュー」したときは「僕の場所はここだ!」と感激で胸が張り裂けそうでしたし、上京して初めてクラブでドラァグクイーンのショーを見たときも「これこそが僕の追い求めていた世界だ!」と衝撃を受けました。その後も1000人ものイケメンがハッピーに踊るクラブイベント、パレード、シドニーのマルディグラ……と初体験していくたびに「楽園」はどんどんグレードアップしていきました。そして一昨年、初めてゲイクルーズに参加して、究極の「楽園」を味わいつくし、僕の旅はコンプリートしたと思いました。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます