防犯/詐欺を防ぐ

芸能人マネージャーからのメール?それは詐欺!?

FacebookやTwitter、mixiなどのSNSのアドレス宛に届いた芸能人マネージャーを名乗るメール。半信半疑で返信するとすぐに返事が。あの憧れの芸能人とつながっている……との喜びが、実は高額請求の元だったとは! まかり通る詐欺に騙されないための知恵と知識をお伝えします。

佐伯 幸子

執筆者:佐伯 幸子

防犯ガイド

Facebook、Twitter、mixiなどのSNSでトラブル発生中

うわ~わの芸能人とつながれる!

うわ~あの芸能人とつながれる!

個人が発信するSNSを利用している人は少なくありません。実名登録であるため、昔の知り合いや古い友だちからの連絡や顔見知りからの突然の友だち申請など、思いがけない広がりを得て、うれしくなるかもしれません。当初は次から次へと広がる輪に興奮を覚えて、夢中になってしまう人も多いはずです。

「実名登録」には「ほかの人も実名なのだし」という安心感を持つことと同時に、「トラブルに巻き込まれたらイヤだな」という不安も持つでしょう。利用していく上で、楽しみがほとんどで何も困ったことが起きなければよいのですが、何か起きた場合に「実名」であることは苦悩の種になるかもしれません。

設定により、小さなグループに属しているだけにしたとしても、つながる相手がオープン設定にしている場合、投稿したものがオープンになってしまうことも考えなくてはなりません。つまり、自分としてはクローズの情報のつもりでも相手の設定によってはオープンになってしまうのです。

当然、「個人情報」に関しては細心の注意が必要です。具体的な住所や学校、勤務先などは出さないほうがいいでしょう。思いがけないストーカー被害に遭うかもしれないのです。「これくらいなら分からないよね」と思っていても、「よく行くパン屋さん〇〇の△△パンが美味しい! 近いからしょっちゅう行きます」と書けば、ネット時代ですから、簡単に場所が特定されてしまうでしょう。

自分が出す情報は自分がコントロールすること(書かないこと)ができますが、他人からの情報はどうでしょう? 「実名」が基本だから、相手の書いてくることすべてに「ウソ」はないと思い込んでしまわないでしょうか? 素直すぎる人、疑うことを知らない人、ある意味世間が狭い人、深く考えないでストレートに受け取ってしまうような人は警戒が必要です。

多くの人が経験しており、ほとんどの人が「これはウソだろう」「怪しいメールだから無視しよう」と、事なきを得るのですが、中には信用してしまう人がいるのです。「初めての知らない人からの」連絡なのに、メッセージの内容を本当だと信じてしまう……。それが、実は大ウソで、後でとんでもない高額な請求を受けることになってしまうのです。次ページでは具体的な例と対策をご覧ください。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます