画面が大きくなり、鍵盤の音域が増えた
iPhone5をすぐに入手した、という人も結構いらっしゃると思います。私は、初日は諸々のトラブルから入手できませんでしたが、翌22日に無事、ソフトバンクからauへのMNPをする形でiPhone5の白バージョンを入手しました。持ってみると、明らかに従来のiPhone4Sより薄く、軽くなっているのが実感できます。また、世の中の話題的に見れば、最大のテーマはLTE対応とテザリングへの対応ですよね。既に各IT系メディアが、ソフトバンクとauの通信速度比較などを行っているようですが、使ってみたところ、まだまだ発展途上という感じでしょうか? 都心の一部エリアだとLTE接続されますが、ほとんどのエリアではまだ3G。今後、年内、年度内でどこまでLTEのカバー率が広がっていくのか楽しみなところです。
さて、ではDTMの観点からすると、iPhone5のメリットはどんなところにあるのでしょうか?
まず最初に挙げられるのは、画面が広がったことだと思います。普通に縦に持つと、縦方向に176ドット伸びて縦長な画面になっています。具体的には960×640から1136×640ピクセルにとなったわけですが、DTMアプリの多くは横に持って使いますよね。
例えば鍵盤系のアプリでは、従来のiPhone4Sなどよりも広く表示させられるため、これまで1オクターブしか表示できなかったものが、1オクターブ+3音程度広く表示できるようになっているのです。
もっとも、これはiPhone5へのアプリの最適化が必要。今のところ確認できているのはGarageBandとサードパーティーではSoundFont対応サンプラーのbs-16iの2つ。それ以外のアプリの場合、横に黒いフチがついてしまいます。が、今後対応アプリは徐々に増えていくものと思われます。
一方、CPUがA6プロセッサになって高速化したのも大きなポイント。DTMステーションでテストした結果では、iPhone4Sに対して倍以上の速度を実現しています。
【関連記事】
iPhone5でDTM環境はよくなるの?互換性は?