カップチーズケーキレシピ……子どもと一緒に作れる!
カップ入りのケーキは形が崩れてしまったりすることがないので、お子様と一緒に楽しみながら作りやすいおやつです。クッキーを砕いたりカップに盛り付ける作業は子どもが喜ぶ大好きな作業です。クリームチーズではなくカッテージチーズを使用することでエネルギーも控えられますし、重すぎないのでお子様でも食べやすいケーキになります。エネルギーは1個当たり247kcalで、クリームチーズを使ったときに比べてエネルギーを1/4カットできます。
ラズベリーのカップチーズケーキの材料(カップ6個分)
ラズベリーのカップチーズケーキの作り方・手順
下準備
1:全粒粉クッキーを叩いて細かくする。

全粒粉クッキーは2重にしたポリ袋に入れて麺棒などで叩いて細かくする。カップにティースプーン山盛り1杯づつ入れ、底を平らにならしておく。お子様にお手伝いしてもらう時には麺棒を使う際に手を叩かないように気をつけましょう。
チーズクリームを作る
2:ゼラチンを戻す。

ゼラチンは20mlの水に振り入れて戻し、すべてのゼラチンが戻るようにスプーンで混ぜておく。牛乳を鍋で温め、戻したゼラチンを溶かし、荒熱をとっておく。
3:カッテージチーズにグラニュー糖を加える。

カッテージチーズにグラニュー糖を加えてよく混ぜ合わせ、レモン汁を加え混ぜる。
4:生クリームを泡立てる。

生クリームを泡立てる。泡立て器ですくったクリームの角が立つようになるまで泡立て、ヨーグルトを加える。
5:混ぜ合わせる。

3に2を加えて混ぜ合わせ、4を加えて混ぜる。
盛り付け
6:冷蔵庫で冷やし固める。

1のカップに5を大さじ3づつ入れ、ラズベリージャムを小さじ1入れる。さらに残りの砕いたクッキーと5を順に等分に入れる。ラズベリージャムをスプーンで表面にのせ、楊枝で模様を描き、冷蔵庫で冷やし固める。
食べる直前にラズベリー・ミントを添える。
食べる直前にラズベリー・ミントを添える。
ガイドのワンポイントアドバイス
カッテージチーズはやわらかいので、子供でも混ぜやすいのもお手伝いのしやすさのポイントです。今回は小さめのカップで作りましたが、大きな器に作って取り分けて食べるのもいいですね。違う種類のジャムを使ったり、季節のフルーツを盛り付けたりといろいろなバリエーションで楽しんでください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。