そば粉のガレットコンプレのレシピ
そば粉、卵、塩の三つの材料で作るそば粉のガレット。外側はパリッと、中はもっちりした生地に、ハム、卵、チーズを入れたガレットコンプレはフランスのクレープリーでの定番メニュー。シードルを添えて、ブランチにもぴったりの簡単にできるそば粉のガレット、どうぞお試しくださいね。
そば粉のガレットの材料(ガレット8枚分)
そば粉のガレットの作り方・手順
そば粉のガレットコンプレ
1:そば粉と塩、卵を混ぜる

ボウルにそば粉、塩、卵を入れ、ゴムべらで全体をざっと混ぜます。
2:水を加え、生地を作る

水を少しづつ加え、そのつど、ゴムべらでよく混ぜます。全体が滑らかな状態になったら、ラップをして冷蔵庫で1時間、できれば一晩生地を休ませます。
3:ガレット生地を焼く

うすくバターを塗ったフライパンを中火で温めます。フライパンが温まったら、お玉一杯分の生地を流し、フライパン全体に生地を薄く広げます。
4:フィリングの材料をのせる

縁が焼けて軽く持ち上がってきたら弱火にし、ガレットの中心にハム、チーズ、卵の順で重ね、四辺を中心に向かって折りたたみます。フライパンに蓋をし、卵の表面に火が通ったら焼き上がりです。熱々をサーブしてお楽しみください。
ガイドのワンポイントアドバイス
ガレットは一度に焼いて冷凍保存が可能です。日曜日のブランチにぴったりのメニュー、ほうれん草、キノコ、ベーコンなどお好きな具をのせて、オリジナルのガレットをお楽しみください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。