ゴルフと自律神経の関係とは
毎週打ちっぱなしに通い、レッスンにも通い、技術的には上達してはいるものの、いざラウンドとなると緊張してしまい、いつもの力が出せないというアマチュアゴルファーの方は多いと思います。どうしたら本番でも力を発揮することができるのかを自律神経の仕組みから紹介しましょう。自律神経とは?

いざラウンドとなると緊張してしまう。それが自律神経の乱れにつながります。
毎週打ちっぱなしに通い、技術的にはそこそこ上達したものの、いざラウンドとなると緊張してしまい、いつもの力が出せない・・・。その理由は自律神経バランスの乱れです。自律神経の仕組みを理解し、改善するよう心掛ければ見違えるほどパフォーマンスを発揮できるようになります。今回はラウンド前の自律神経バランス改善の方法をお伝えします。
小林 弘幸
医師 / 自律神経 ガイド
順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。自律神経測定“Lifescore”監修者。20年以上に及ぶ、外科・移植外科、免疫、臓器、神経、水、スポーツ飲料の研究の中で、自律神経バランスの重要性を痛感しました。自律神経をコントロールして、人生の質を高めるための有益な情報をご提供します。
...続きを読むいざラウンドとなると緊張してしまう。それが自律神経の乱れにつながります。