収納

イケアでおしゃれに押入れ収納!奥行きを生かす収納術(2ページ目)

押入れ収納は難しいと思っていませんか?ここを上手に使いこなせたら、部屋がキレイに片付くはず。使いやすくてお洒落なイケア流の収納で、押入れ美人を目指しましょう。

すはら ひろこ

すはら ひろこ

収納 ガイド

一級建築士

還暦過ぎても現役!建築・インテリア・整理収納の資格と経験による片付け術に定評がある。商品開発や収納用品のデザイン監修をはじめ、雑誌やテレビ、ラジオなどメディア出演多数。著書・監修書20冊以上、人気講師としてオンラインセミナーを開催。プロとして共働き主婦の目線から追求したメソッドが好評。

...続きを読む

トロファスト(TROFAST)で押入れを子供の小部屋に改造

子供は押入れに入って遊ぶのが好き。和室を子供の部屋にして、その延長で押入れをプレイスペースにしたら喜びそう。下段を遊びに使って、上段には布団や衣類がしまえます。トロファスト(TROFAST)の奥行は44cmなので、手前には服が掛けられるように、ラックを取り入れてみるといいでしょう。
IKEAの押し入れ収納

和室でも家具を置くとイケア流のインテリアに生まれ変わる
IKEA Tokyo-Bay(IKEA 船橋)ショールーム

引き違いの襖があると、センター部分に引き出し収納が置けません。そんな制約を避けるため、襖を外して、天井からカーテンを吊るして使うのがイケア流。プレイスペースにしている下段には、子供向けのファブリックを吊るして、部屋に置いた家具との色合わせを楽しむのもいいでしょう。見慣れた和室が新鮮な印象に変わります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます