唐辛子味噌の作り方を解説! ピリッと辛い味はプロ顔負け!!
今回は、ピリッと辛い青唐辛子味噌です。まずは炊き立てのご飯にのせてどうぞ。そして、湯豆腐の薬味にもこの唐辛子味噌が合います。鍋料理のタレにはだしと唐辛子味噌をあわせて……。もう一つのおすすめは、クリームチーズにこの唐辛子味噌を合わせたディップ。パンに添えたり、ワインの肴に。ぜひおためしください。唐辛子味噌の材料(出来上がり量約50g)
唐辛子味噌の作り方・手順
唐辛子味噌
1:青唐辛子と大葉を細かく切る

青唐辛子は細かく輪切りにします。大葉も半分に切り、うす切りにします。
唐辛子の種を取り除く時は、たて半分に切り、スプーンなどで取り除いてください。
唐辛子の種を取り除く時は、たて半分に切り、スプーンなどで取り除いてください。
2:ごま油で炒める

鍋にごま油を入れ、中火弱にかけます。青唐辛子を炒めます。
3:酒、砂糖を加え、泡だったら、味噌を加え弱火で練る

酒、砂糖を加え混ぜ合わせます。ふつふつと泡立ったら味噌を加え、弱火でよく練り合わせます。
4:最後に大葉を加え、火を止める

最後に大葉を加え、練り合わせたら火を止めます。