DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング新商品情報

続々と登場するiPad用DTM周辺機器

iPad/iPhone用のDTMが盛況ですが、最近になって国内外のメーカーから専用のMIDIインターフェイスやオーディオインターフェイスが続々と登場しています。今回はここにスポットを当ててみましょう。

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

iPadをDTM機材に変身させる全部入り機材、ALESIS iO Dock

ALESISのiO Dock

ALESISのiO Dock

当初から紹介してきたとおり、iPadにApple純正のiPad Camera Connection Kitを取り付けるとUSB機器との接続が可能になり、USBオーディオインターフェイスが利用できます。これはiOSにCoreAudioという機能が搭載されていたからですが、iOS4.2になってからはCoreMIDIという機能もサポート。これによってやはりCamera Connection Kit経由でUSB-MIDIキーボードなどのMIDI I/Fも使えるようになりました。

ただ、iPad本体から供給できる電力がわずかなので、動かない機材も多いし、オーディオとMIDI双方を同時に使うためには間にUSB-HUBを入れる必要があって、かなりグチャグチャになってしまうという問題もあったのです。

そうした問題をすべて解決してくれたのがALESISのiO Dockです。これはiPadを包み込むような形で構成される機材で、オーディオインターフェイス機能、MIDIインターフェイス機能の双方を装備しています。もちろん、ACアダプタを使って外部から電源供給されるから電力的な心配は要らないし、これでiPadへの充電もできてしまいます。

オーディオ入力はコンボジャック&ファンタム電源対応、Hi-Z切替えスイッチ付きなので、ギターでもコンデンサマイクでもラインでも何でもOK。まさに今考えられる全部のスペックを装備した機材となっています。

【詳細記事】
iPadのDTMにおける究極の周辺機器、ALESIS iO Dockが登場だ!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます