その他の分野では、 NASA のスペースシャトル乗組員の標準装備品に選ばれるなど、ビクトリノックスでは様々なプロの現場で使われるマルチツールを作り続けている。こうした背景もあり、ビクトリノックスのマルチツールからは「武骨」、「プロ」といった、やや硬派なイメージがどうしてもつきまといがちだ。そんな中カジュアルなマルチツールがお目見えした。
日本発のデザイン
「VICTORINOX TOMO DESIGNED BY ABITAX TOKYO」。これまでのマルチツールの常識を大きく変えるスクエアスタイル
「VICTORINOX TOMO DESIGNED BY ABITAX TOKYO」 全7色。各2940円
ラミーも当初はトラディショナルなペンを作り続けており、ドクターラミー氏の代になったとき、他のペンメーカーと差別化する手段としてモダンデザインを採用した。その経緯がまとめられた本である。確かにビクトリノックスもラミーの当初の頃のように、商品全体からはやはりトラディショナルな雰囲気というものが感じられる。業界は違えど、ある意味似た境遇であるとも言える。
これまでのマルチツールにないフォルム
山口氏が今回デザインしたフォルムは長方形というスタイル。これまでのマルチツールは手の握りやすさなどを考慮して丸みを帯びた形状だった。なぜ、長方形スタイルにしたかというと、ナイフという記号を極力排除するためだという。つまり、マルチツールっぽく見せないということだ。アーミーナイフやマルチツールは、どうしても男性が使うものというイメージがある。今回の「TOMO」では、男性だけでなく、これまでマルチツールをあまり手にしたことがなかった女性にも自然にとってもらえるようにするためナイフの記号をなくしたという。ベースとなっているのは「クラシック」というコンパクトなタイプ。
ベースは「クラシック」タイプだが、全く別ものに仕上がっている
小さなハサミはバネが仕込まれていて、切りやすい
ナイフとやすりの側だけ長方形の一部が凹んでいるので、間違わずに取り出せる
最もよく使うのが爪切りとして。このハサミを使うと爪がキレイに切ることができる。一般の爪切りのように切った爪がどこかへ飛んでいってしまうこともないので、とても重宝している。また、出張の時はスーツケースに必ず入れて旅行中のちょっとしたものを切るときに活用している。
さて、商品名の「TOMO (トモ)」は「友」、「共」から付けられている。そもそもビクトリノックスのマルチツールには、「Your companion for life」というキャッチフレーズがある。これは「いつでもあなたと共にあるビクトリノックス」という意味。「Tomo」は、まさに友人の様に寄り添うというビクトリノックス本来の考え方にぴったりなネーミングだ。今回、日本のデザインということで、日本的な響きのある言葉にしたという理由もあったそうだ。
次のページでは使い方などをご紹介します。