定年・退職のお金/老後の生活設計・ライフプラン

老後の住み替えに必要な費用

老後は今までやれなかったことに挑戦したり、肉体的な老化を実感したり、とても複雑な時代です。趣味を満喫したい、虚弱なので介護サービスを確保したい、などを目的に住み替える人が増えています。ここでは介護と終の棲家を視野に、住み替え先と費用を考えました。

大沼 恵美子

執筆者:大沼 恵美子

貯蓄ガイド

  • Comment Page Icon

 終の棲家を考慮する

田舎のイメージ写真

田舎はいいな~。

リタイア後の住み替え先は、健康状態や家族構成、経済状態、環境、目的などによって十人十色です。

健康であれば、田舎で農業を楽しむ、病院や美術館・音楽ホール・デパートなどが充実している都会で芸術三昧の快適都会ライフを送る、リゾート地でゴルフや温泉・釣・山登り三昧など長年の夢や趣味を満喫できる土地に住むなど……。

一方、介護の不安がある、介護状態にある場合などには、介護サービスが受けられる施設などへの安心の住み替えが考えられます。

前者を選択するのは定年後~70歳代前半ごろ、後者は介護状態になった人や75歳以降の高齢者と大まかに区分できるでしょう。

ここでは、介護サービスと終の棲家をターゲットに、どのような施設があるのか、費用はどのくらいかかるのか、について考えてみましょう。


65歳以上の夫婦のみ世帯29.9%、単独世帯24.2%

平成22年国民生活基礎調査」(厚生労働省)によると、65歳以上の者のいる世帯は全世帯の42.6%を占め、増加し続けています。その世帯構造は、夫婦のみが29.9%、単独世帯(=世帯員が1人だけの世帯)が24.2%と、高齢者だけの世帯が実に55%を占めます。
  •  夫婦のみの世帯           29.9%
  •  単独世帯                24.2%
  •  親と未婚の子のみの世帯      18.5%
  •  3世代世帯               16.2% 

65歳以上の者のいる世帯のうち、高齢者世帯(=65歳以上の者のみで構成するか、又はこれに18歳未満の未婚の者が加わった世帯)を構造別に見ると、単独世帯が約50%にもなります。
  • 単独世帯       高齢者世帯の49.2%
  • 夫婦のみの世帯          同47.8%

更に、約50%を占める単独世帯を性別にみると
  • 男性   28.3%
  • 女性   71.7%
と、圧倒的に女性が多く、女性の平均余命の長さが反映されているように思われます。更に、詳しく年齢階級別に見ると、男性のピークは65~69歳で30.5%、女性は75~79歳で24.0%と、女性は70歳代後半で夫を見送る率が高くなるようです。

<65歳以上の者の単独世帯 性別・年齢階級別>
  •     65~69歳  70~74歳  75~79歳   80~84歳  85歳以上
  • 男性  30.5%     25.5%    21.1%    14.2%    9.1%
  • 女性  19.2%     21.5%    24.0%     20.6%   14.8%

次のページでは、高齢者が住み替える施設の種類と内容について紹介します。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます