転職のノウハウ/35歳以上の成功する転職活動

35歳前後の面接対策(2ページ目)

35歳前後の転職の場合、管理職、もしくは少なくても先輩社員として採用されます。このため若手のようなポテンシャル採用ではなく、即戦力としてどれだけ早く会社に貢献できるかを評価するために、求人企業はこれまでの実績を具体的に確認します。経験とスキルは当然持ち合わせているとして、過去にどれだけの実績があるか、そのプレゼン勝負になります。特に35歳前後の方は、面接準備に十分な対策をとることをお勧めします。

小松 俊明

執筆者:小松 俊明

転職のノウハウ・外資転職ガイド


部下とのコミュニケーションに失敗したエピソード

alt

部下の性格をしっかり把握すること

私が3年前、A社でマーケティング部長をしていた時の話。あるプロジェクト管理をある部下に初めてすべて任せたときの話。部下に任せると言ったために、自分から細かい口出しをせずに、実際部下から質問を受けるまで具体的にフォローすることをしなかった。ただしその部下の性格を考慮すると、一定の段階で進捗の報告をもっと丁寧にするよう指示を出すべきだった。実際、取引業者が納期を守れないことを不安に思いながらも、その部下は次善策の手を打っておらず、ギリギリになるまでその事実が発覚することがなかった。その結果、プロジェクトは大幅にスケジュールの見直しを迫られてしまい、部下は自信を失ってしまったため、それからしばらくフォローアップをするのが大変だった。
本来、とても優秀な部下なのだが、日頃から気負いが目立つところがあり、今回も初めてのプロジェクトリーダーを任されたことで本人は肩に力が入っていたことはわかっていた。最初だからこそ、絶対に成功しなければならいというプレッシャーを本人に与えてしまったのかもしれない。
私の反省と学びとしては、一気にすべてを任せるのではなく、もっと部下と細かいコミュニケーションをとりながら、まずは側面からサポートをして、一緒にプロジェクトを成功させるアプローチをとるべきだった。どんなに優秀な部下であったとしても、はじめての仕事を任せるときは、自分がもっと積極的な役割を果たし、いつも以上に細やかなコミュニケーションをとるべきであることを学んだ。

失敗エピソードはアピールの大きなチャンス

alt

失敗談こそチャンスあり

これは部下とのコミュニケーションに失敗した事例です。ただし読後感としてはいかがでしょうか。失敗談を話しているはずですが、失敗の原因は何だったか、自分はそこで何を気づき、その後にどう活かしたのか、その部分がとてもよくアピールできてはいないでしょうか。
成功事例を話す時も考え方は同じです。大切なことは成功した原因を分析すること。そこから何を学んだか、その後そのことをどう活かしたか。さらに新しいエピソードを交えながら、中間管理職としてのコミュニケーション能力の高さをアピールすることは効果的です。
転職市場における35歳前後のビジネスパーソンは、他の世代よりも転職に苦労します。しかしここで取り上げたように、具体的にコミュニケーション能力をアピールできれば、うまく厳しい競争を勝ち抜くことができると思います。しっかりと事前に話すべきエピソードを厳選して面接に臨むようにしましょう。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで転職関連の書籍をチェック!楽天市場で転職関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます