説明書や保証書がばらばらだといざというときに、探し出すのが本当に大変! 夏の計画停電が実施されるという話もある昨今。わが家の家電を見直すためにも、取扱説明書をバサッと整理してみませんか。
増え続ける家電の情報を管理する
各家庭における家電の保有数は年々増え続け、一戸あたりのエネルギー消費量は1973年度の1.4倍になったとされています。冷蔵庫やエアコンなど、家電そのものは省エネ化が進んでいるのですが、その分、家庭内にある家電の数が激増しているんですよね。核家族化で世帯数も増えているので、日本全国の電力全体の消費はこの30年ほどで、なんと2倍になってしまいました。東日本大震災では、深刻な電力不足が発生した地域もあり、家庭で電気をどう使っていくのかは、これから大きな課題となっていくはず。わが家に家電がどのくらいあるのか。その家電はどのくらいの電気を使っているのか、正しい使い方がされているのか。一度総点検する意味も含めて、まずは取扱説明書を「すぐわかる」「すぐ取り出せる」状態に整理しましょう!
探せないなら、持っていないのと同じ
わが家の取扱説明書が入っていたキャビネット。ばらばらに放り込まれており、何がどこにあるのかがわからない状態です。
市販の普通のファイルで整理しようと考えたこともあるのですが、取扱説明書は形も厚さも多様でかさばるため、いい案が思いつかないままこの状態で何年もが経過。文字通り、探せず、持っていないのと同じ。この状態をキングジムの取扱説明書ファイルを使って、一気に解決! を目指します。
専用ファイルなら整理があっという間
キングジムのスキットマン「取扱説明書ファイル」。いろんなカラーの中から、3色を選んでみました。
まずは、全体量を考慮して、AV機器、キッチン周り家電、住設がらみ家電の3種類に分けられるよう、色別に3冊のファイルを用意しました。このスキットマンのラインアップには、ほかにも領収書専用ファイルや、デジカメファイルなど、家庭向けの生活収納に向けたアイテムがあるのだとか。十分に研究されているので、仕様に合わせてファイリングしていくだけです。なるほど、自分で一から方法を考えるのは大変ですが、製品そのものがファイリングのガイドになる。これは使えそうです。
ではさっそくファイリング開始! >>