メンタルヘルス/パーソナリティ障害(人格障害)

反社会性パーソナリティ障害とは…特徴・症状・治療法

世の中には、規則を守るのが苦手な人がいます。この傾向が極端に強く、自己の利益のために平気で嘘を繰り返してしまう場合、反社会性パーソナリティ障害かもしれません。原因は分かっていませんが、女性より男性に多い病気です。反社会性パーソナリティ障害の原因、症状、治療法について解説します。

中嶋 泰憲

執筆者:中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルスガイド

反社会性パーソナリティ障害とは

階段に座り込む女性

自己の利益のために、平気で嘘をついてしまう場合、反社会性パーソナリティ障害の可能性があります

私たちは日常暮らしていく上で、 さまざまなルールに従っています。法律によって定まっているルールもあれば、道徳的に言わずもがなの暗黙のルールもあります。ただ、規則があれば、守らない人は少なからずいるもの。

子どもの頃を思い出してみてください。登下校の際の決まりになっている帽子を決して被らない子がいたり、何度先生に叱られても、教室の窓から物を投げる癖が抜けなかったり……という子はいませんでしたか?

大人になっても変わらず、規則を守るのが苦手な人もいると思いますが、これが社会的常識に照らし合わせても極端になり、自己の利益のために平気で嘘をついたりするような場合は、「反社会性パーソナリティ障害」の可能性があります。反社会性パーソナリティ障害の原因、症状、治療法について以下でわかりやすく解説しましょう。

原因は不明? 女性に多い反社会性パーソナリティ障害

反社会性パーソナリティ障害は人口の2%前後に見られ、男性の方が女性の約3倍多い病気。反社会性パーソナリティ障害の特徴は、社会的規則に従いにくいという「反社会性」にあります。

反社会性人格障害の原因はよくわかっていません。アルコール依存症など、薬物依存症を合併しやすいことが知られています。なお、凶悪犯罪者に反社会性パーソナリティ障害が多く見られることも分かっていますが、その逆は真でないことはここで強調しておきます。「反社会性パーソナリティ障害の人は犯罪をする」というわけではありません。

10代後半がピーク……反社会性パーソナリティ障害の主な症状と経過

反社会性パーソナリティ障害では、以下のような症状が見られます。
  • 自己の利益のために平気で嘘をつきやすい
  • 社会的規則や法律をまもりにくい
  • 結果を考慮せず、衝動的に行動しやすい
  • 上記のような自分の行為に罪の意識をもちにくい
  • 子供の頃から問題行動が顕著である

反社会性パーソナリティ障害がどのような経過をたどるかは個人差が大きいものの、一般に症状がピークを迎えるのは10代後半と言われています。以後、年齢を重ねるにつれて症状が緩和することが多いようです。

反社会性パーソナリティ障害の場合、傲慢で怒りやすい印象の人を想像しがちですが、表面的に魅力ある人の場合もあります。本人のそれまでの行いを知らないと、感じの良い人だと勘違いしてしまうこともあるでしょう。ただ、自分のためなら他人のことを顧みず、平気で嘘をついてしまい、後で深刻なトラブルを生じさせやすいのが、この病気の特徴です。

反社会性パーソナリティ障害の治療法

反社会性パーソナリティ障害の場合、自ら治療の必要を認めて、精神科を受診することは、残念ながら少ないです。もしも、アルコール依存の治療で入院した場合など、治療を受ける機会があれば、自分を変えるための心理療法を始め、必要に応じて、気分の落ち込みなどに対処する薬物療法が行われます。

反社会性パーソナリティ障害は、いったん症状が顕著になると、そのまま症状が固定しやすい病気。症状が深刻化していく前の子供時代に、もしも問題行動が目に付くようなら、専門家に診てもらうのが望ましいと思います。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます