時短生活/掃除を時短するコツ

子どもを上手に使って、時短大掃除を!(2ページ目)

年末の大掃除は家族のイベントととらえて、頑張りすぎずに子どもと楽しむ知恵を持ちたいもの。今回は、そんな「子どもと楽しむ」視点で、時短大掃除を考えてみました。冬休みの1日、楽しみながら家族で家もきれいにしちゃいましょう! キーワードは「チーム」「道具」「ごほうび」です。

ももせ いづみ

執筆者:ももせ いづみ

時短生活ガイド

道具にも一工夫を

かわいい掃除道具

かわいい道具を効果的に使って、興味関心を引きつける工夫を

前述のぞうきんがけレースのように、大掃除にはそのまま捨ててしまえる道具を使うのも手。でも、楽しく掃除をしてもらいたいなら、子どもが喜びそうな道具を持ち込んでみるのも効果があります。写真はライオンさんの形のほこり取り。小さな子どもなら、「さわっちゃだめ!」と言っても喜んで手に取るはず。

大掃除をきっかけに、こうした道具をひとつ新調して、これから1年間、この道具で家をきれいにしようね、と提案してみては? 自分の道具があること、それがいつも手に取れる場所に置いてあることで、子どもも掃除に興味を持ってくれるはずです。

かわいい道具、おもしろい道具で子どもの関心を惹きながら、「きれいになったら気持ちいい」体験とともに、道具の使い方を知ってもらう機会にしていきましょう。

最後にはかならず楽しいごほうびを

子どもを使って時短大そうじ

子どもたちに「きれいになったら気持ちいい!」体験を楽しく伝えるいい機会

大掃除をする年末は、やがてくるお正月(特にお年玉!?)への期待と、冬休みの開放感で、子どもにとっては「楽しい家族の休暇」の時間です。大人にとっては、掃除や正月準備、帰省など大変なことも多いのですが、なるべく楽しい記憶を残してやりたいもの。そのためにも、子どもと一緒に行う大掃除では

  • 始める時間、終わる時間を決めて取り組む
  • 時間がきたら、作業が全部終わっていなくても、とりあえずやめる
  • 終わったら出かける、外食する、お風呂に入るなどのごほうびを用意しておく
のがコツ。大掃除もそんな楽しいイベントのひとつとして取り組めば、大人自身も年末のあわただしさに飲み込まれずに済みます。子育てはやがていつか終わり、子どももどんどん成長していきます。小さいうちは家が完璧にきれいにならなくても、それが幸せの形。一緒に楽しみながら、のんびりとよいお正月をお迎えください!

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で時短生活関連の商品を見るAmazon で時短生活関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます