ツボ・経絡/ツボ・経絡の効果・注意点

疲れを取るツボ

疲れやだるさを解消するツボをご紹介します。いくつか覚えておけばいつでも簡単にできるのでオススメ。今回は、手と足のツボをご紹介します。

執筆者:吉鶴 亜紀子

疲れを取る手と足のツボ

寝ている女性

疲れが溜まって体が重い……そんな時、どうしていますか?

疲れやだるさを解消するツボ押し法をご紹介します。一般人が専門的な「経穴」を押すのは難しいのですが、一般的に言う気持ちよく感じる「ツボ」というのはあるようです。今回は、手と足のツボをご紹介します。

■手のツボ
 
1.労宮(ろうきゅう):手のひらの中央にあるツボ。こころが疲れたとき、イライラしているときに効果あり。

 
2.手三里(てさんり):肘を曲げてできるシワから手首に向かって指3本分のところ。精神的疲れを解消させたり、手の疲れ、胃腸の疲れにも効果的。

3.合谷(ごうこく):親指と人差し指の間。脳の血流を良くして頭痛や頭重感を和らげる。月経痛にも効果あり。

4.最後に、手のひら全体をマッサージ。指も1本ずつ、つまんだりひっぱったりします。


■足・足裏のツボ
 
1.湧泉(ゆうせん):足の裏の中心のやや前の方で、少し窪んだところ。足の使い過ぎ、背中や腰などの疲労に効果が。腎臓の疲れにも。

2.足三里(あしさんり):膝蓋骨(ひざのお皿)の外側のくぼみからくるぶしに向かって指3本分のところ。健康と長寿のツボで有名。下肢の疲れ、胃の疲れにも効果的。

3.最後に足のうら全体をマッサージ。足の指を1本ずつ、つまんだり回したりします。

ツボを押すと、気持ちよさを感じるだけでなく、響くような痛みを感じることもあります。そういうところは、念入りに行いましょう。職場や自宅でもかんたんにできるので、試してみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます