社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院基本知識

アカハラに遭ってしまったら(後編)(3ページ目)

アカハラに遭ってしまった場合の対処法について、引き続きNPOアカデミックハラスメントをなくすネットワークにうかがいました。

西島 美保

執筆者:西島 美保

社会人の学びガイド

image
NPOアカデミックハラスメントをなくすネットワークの電話相談では、問題解決のためのアドバイスを無料で受けられる

---そうですか。なかなか在籍している大学には相談しづらい気がします。NAAHに相談したい場合、費用はかかりますか?

相談は無料です。ただし電話料金などの実費はご負担ください。
お電話などでお話しを伺い、問題解決のためのアドバイスを差し上げます。「自分が受けていることがアカデミック・ハラスメントかどうかわからない」という場合でも、相談してみてください。(NAAHでは現在、多くのご相談をお受けしておりますので、連絡なしのキャンセルや、決められた時間を大幅に超過することはご遠慮下さい)

NPOアカデミックハラスメントをなくすネットワーク


---最後にお聞きしたいのですが、アカデミック・ハラスメントに遭わないための対策はありますか?

あればお知らせしたいのですが、あまり思いつきません。

最も効果的なのはハラスメントをする人物に近づかないことですが、見抜くのは簡単ではないでしょう。

---そうですね。最初は優しい感じでも、いきなり態度を豹変させる人もいると聞いています。つまり誰もがこのような被害に遭う可能性があるということの裏返しかもしれません。今日はどうもありがとうございました。

【関連記事】
・なぜ起こる?アカデミックハラスメント
・大学院の実態~教員の学生に対する倫理の崩壊~ 大学教授・助教授による嫌がらせ
・指導教授と学生の人間関係が決め手 大学院の実態
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます