社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院基本知識

入学金免除制度に注目!意外な条件も…!

学力優秀者じゃなくてもOK! 各大学・大学院では様々な入学金免除制度を導入し、学生獲得に努力している。また今年から入学金免除の意外な条件を導入した大学にも注目!

西島 美保

西島 美保

社会人の学び ガイド

社会人の学びガイド。社会人大学生、アメリカ大学編入、大学院留学、聴講生、通信教育、公開講座など自身の豊富な学習経験から、長年に渡り社会人の学びに関する支援活動を行う。 経営学(学士)、Master of Arts 取得。

プロフィール詳細執筆記事一覧

「出身大学の大学院入学」で入学金免除!

image
入学金免除制度で浮いたお金を有効利用したい
入学金免除と聞くと、学力優秀者が対象の制度と感じる人も多いかもしれない。しかし最近は、学生確保戦略としてこの入学金免除制度を打ち出す学校が出てきた。

既にご存知の方もいると思うが、2000年くらいから学力とは関係のない入学金免除制度を導入する学校が増えている。

例えばその大学出身者が再度同大学院に入学する場合、初年度に納めるべき入学金を免除するというものだ。金沢工業大学では、同大学部出身者及び同大学院博士前期課程(修士課程)を修了した者が大学院に入学する場合、入学金(\250,000)が全額免除される。他にも早稲田大学大学院、立命館大学大学院などが出身大学による入学金免除制度を採用している。

保有資格で入学金免除!

ユニークなのは、関西国際大学。日商簿記検定2級以上、実用英語技能検定準1級以上、基本情報技術者試験のいずれかの有資格者は入学金(\150,000)が免除されるという。ただし、3年次編入学、社会人特別選考は適用外とのこと。入学金免除を希望する場合は、出願時に指定書類を該当する所有資格証明書の写しとともに提出しなければならないので、要注意!

これなら最初から入学金免除を狙って、受験前に資格取得を目指すことも出来る。

「国立大学法人の入学金免除」「ご子息ご令嬢いらっしゃい!」→次のページへ>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます