リフォームは、安かろう悪かろうの失敗に陥りやすい
安かろう悪かろうになりやすいリフォーム。満足しながら費用は安く抑えたい。
しかし、安く済ませようとしてグレードダウンしたはずなのにそれほど費用が下がらない、安かろう悪かろうで満足のいかない結果になってしまったという声も。
そこで今回は、満足しながらリフォーム費用を安く抑えるコツを3つご紹介します。まずは高くつく工事を避ける一番の早道からです。
高くつく工事は、プロが一番知っている
リフォームを安くする方法-1
建築材料には標準品のサイズがあり、それが一番安い。そこから外れると割高になる。
リフォームで特に費用がかさみやすい工事の例として、以下のものがあります。
- 標準サイズからはずれる建材を使うプラン
- 小さな面積でもたくさんの種類の業者が必要な工事
- 手間が掛かる作業の積み重ねが多い工事 など
例えば、壁紙のグレードを少し落としただけで、張り手間も安くなり、結果大幅なコストダウンになったというケースがあります。逆に、希望の製品を諦めたのに全体の費用はそれほど変わらなかったというケースもあります。
設備のグレードダウンや、取り付けを諦めることで安くしようとするケースは多いのですが、自分で考えているだけでは、効率的なコストダウンにはなかなかたどりつけないものです。
高くつく工事を避ける一番の早道は、まずはどこに費用が掛かっているかを業者に聞いてみることです。そして、ここをこうすれば費用が大きく下がるというローコストの提案をしてもらうことで、付けたかった商品を残して他の方法でコストダウンするなど、効率よく費用を削減していくことができます。
ただしコストダウンには、その分リスクも発生します。コストダウンする際に陥りがちな失敗と注意点は下記で詳しくご紹介していますので、ご覧になってみて下さい。
メリハリ計画が、満足度を大幅にアップする
リフォームを安くする方法-2
憧れのシステムキッチン。こだわりの部分にはシッカリお金を掛けるのもリフォームの醍醐味。
- 全体的にグレードを落とす
- リフォーム範囲を絞る
メンテナンスのリフォームや、緊急性を要する修理の場合には、範囲を絞ってのコストダウンはできませんので、全体的に工事のグレードを落とすか、緊急性の優先順位を付けて順番に工事していくかのどちらかになります。
新しいシステムキッチンにしたい、フローリングを張り替えたいと言ったような、より快適な暮らしを望むものを、ガイドYuuは「リライフ」のためのリフォームと呼んでいますが、その場合は、全体的にグレードを落として工事するより、工事範囲を絞ったほうが完成後の満足度が高い傾向にあります。
こだわりの部分にはシッカリと費用を掛けて満足のいく内容にするのが満足度を上げるポイントです。
そのためにもまずは、リフォームの希望範囲に優先順位をつけ、こだわりの部分にシッカリ費用を掛けるよう検討してみましょう。優先順位が低い部分は、できるだけ既存を利用する、DIYで頑張るなど、メリハリのある計画を立てることで、値段を下げつつ満足度を上げることができるようになります。
またリフォームでのむやみなコストダウンは、後悔を呼ぶことがあります。下記に費用をケチると失敗しやすいポイントを5つご紹介していますので、ご覧になってみて下さい。限りある予算だからこそ、有意義に使いましょう。
追加を出さない、途中変更をできるだけ避ける
リフォームを安くする方法-3
着工時には工事の準備はかなり進んでいる。変更依頼は早めに連絡を。
つまり、着工が近付いてから工事内容の変更をすると、使えない商品や部材が出たり、業者の手配がやり直しになったりと、無駄な費用が発生してしまいます。まずは、途中変更が多いリフォームは高くなりやすいということをシッカリ意識しておくことが大切です。
またリフォームで問題になりがちな追加工事ですが、最初から依頼しておけば安く済んだものが、追加で依頼することで高くつくことがあります。
例えば、1面だけの壁紙の張り替え費用は2万円、となりの面を後から追加で頼むとプラス2万円で合計4万円掛かる工事も、最初から2面同時に依頼していれば3万5千円で済んだというようなことが起きるのがリフォームです。
リフォームで出やすい追加工事として、
- 打ち合わせ不足による追加
- 壊してから発見される追加
- 工事途中での思いつきによる追加
の3種類がありますので、それぞれ事前によくチェックしておきましょう。
打ち合わせ不足による追加は、言った・言わないののトラブルに発展しがちですので、打ち合わせシートを使って防止します。 怖してから発見される追加工事は、ある程度は事前に予測が可能です。内容と概算費用を業者に確認しておきましょう。 工事途中での思いつきによる追加は、自分だけは大丈夫と思いがちですが、リフォームは新築と違い、古い部分と新しい部分の間に差が生まれます。実際にその差を見ると、やっぱり追加したくなった!というケースが少なくありませんので、気を付けましょう。
下記では、どんな時に追加になりやすいのかの事例紹介、そして古い部分と新しい部分の差が不自然にならないようなリフォームテクニックをご紹介していますので、是非ご覧になってみて下さい。
リフォームが安くできる施主支給は納品日や搬入に注意
リフォームを安くする方法には、施主支給という方法もあります。設備や建材などを、インターネットなどで自分で購入し、工事会社に支給して工事することですが、納品日の指定や検品などに注意が必要です。下記に施主支給で陥りやすい、納品トラブルについてご紹介しています。あわせてご覧下さい。 【関連記事】
Copyright(c)2017 一級建築士事務所 Office Yuu,All rights reserved.