不眠・睡眠障害/睡眠時無呼吸症候群(SAS)

メタボと関連!? 睡眠時無呼吸症候群とは?(2ページ目)

メタボリックシンドロームおよびその予備軍の人は要注意です! 睡眠障害があると、メタボがさらに悪くなります。今回は、メタボと特に関係が深い睡眠時無呼吸症候群を、取り上げます。

坪田 聡

執筆者:坪田 聡

医師 / 睡眠ガイド

眠っているうちに検査が終わります

睡眠時無呼吸症候群の診断は、睡眠ポリグラフ検査 が決め手です。

この検査では、一度に脳波や筋電図、眼球運動、呼吸状態、血液中の酸素の濃度を測って記録します。

たくさんのコードを体に付けられますが、痛みは全くないので安心してください。また、気になる料金は健康保険が使えますから、3割負担の人で2万円台からとなっています。

眠っている間の検査ですから、夕食後に入院して、夜の9時~10時にセンサーを取り付けます。その後は普通に眠って、翌朝の6時ころまで記録したら、センサーをはずして退院です。

忙しいビジネスパーソンでも、仕事を休まずに受けられます。検査の結果は、後日送られてくるか、あらためて診察を受けたときに医師から説明を受けます。時間があれば、検査終了後に診察と検査結果の説明を、受けることもできます。

睡眠ポリグラフ検査では、睡眠中に呼吸が止まる 「 無呼吸 」 だけでなく、呼吸の深さが通常の半分以下になってしまう 「 低呼吸 」 も、異常とみなされます。この無呼吸と低呼吸が1時間あたり5回以上あると 睡眠時無呼吸症候群 と診断されます。

最近では、ポータブルタイプの検査装置も開発が進んで、精度の高いものが作られるようになってきました。近い将来は、睡眠時無呼吸症候群の精密検査を、自宅で済ませられるようになることでしょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます