腰痛/腰痛の原因・しくみ・腰痛に潜む病気

若い人も注意!骨ボロボロの腰痛~骨粗鬆症

骨粗鬆症(こつそしょうしょう)は、高齢者の疾患というイメージがありますが、若い年代でも安心はできません。骨粗鬆症による腰や背中の痛みについてお話しましょう。

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

写真のタイトル
骨粗鬆症は、生活習慣とも関わりが深いです。早めに予防しましょう
漢字で書くと難しい字なのですが、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)をご存知でしょうか?骨の密度が減少して、もろくなってしまう病気です。特に女性に多く、50代あたりから徐々に骨密度の減少がみられるようになります。

しかし、より若い年代でも、骨密度減少の兆候がみられることがあるため、「私は若いから大丈夫!」と安心はできません。若い人達に多い危険な要素は何だと思いますか?

骨粗鬆症では、腰痛や背部痛を感じ慢性化してしまうこともあります。丈夫な骨で元気に歳を重ねるためにも、骨粗鬆症予防は今からすぐに始めたい健康維持対策の一つです。


<CONTENTS>
  • なぜ怖い?骨粗鬆症(こつそしょうしょう)-p.1
  • 骨粗鬆症の腰痛とは?-p.1
  • 若い人に多い骨粗鬆症の要因は?-p.2
  • 今、骨は大丈夫?骨量チェックをしましょう-p.2


    なぜ怖い?骨粗鬆症(こつそしょうしょう)

    骨には硬さがありますが、骨量が正常であれば心配はいりません。しかし、骨粗鬆症になると、骨量が減少し、骨が「す」が入ったようにもろくなっていきます。これは、骨の中にあるカルシウムが抜けて減少してしまうためです。

    怖いのは、このカルシウムの減少は徐々に進行していき、自覚症状がほとんど無いということです。日常では、骨密度を測定する機会があまり無いため、骨がもろくなっていることにも気付かず、そのままの生活を送ってしまいます。「派手に転んだわけではないのに、骨折してしまった」というように、骨折によって初めて自分の骨量が減少していることが分かる場合があります。

    また、高齢者では背骨を構成する組織の変性と、骨のスカスカ状態とで体を支えることが困難になり、背骨の一部がつぶれて骨折してしまうケースがあります。つぶれた骨の変形により、ひどい猫背姿勢になると、背中の筋力も低下していきます。


    骨粗鬆症の腰痛とは?

    写真のタイトル
    気付かない間に骨がもろくなっているかもしれません
    急に痛みが起こる原因の一つに、骨折があります。ボロボロでもろい状態の背骨では、重いものを持ち上げただけでも、背骨の一部が骨折してしまうことがあるのです。この場合、圧迫骨折の起きた部分の腰、背部に痛みが出ます。骨折部位や状態により、お尻の方へ痛みが広がる場合もあります。

    骨折をすると、その骨が変形し背骨を支える周囲の筋肉が硬く緊張し、これが慢性的な腰、背部痛となる可能性があります。圧迫骨折後の激しい痛みは2~3週間ほどで治まることが多いようですが、腰、背部痛が慢性化しないように、背骨への負担を配慮した生活を心がけましょう。


    >>次のページでは、「若いのに骨がスカスカ状態」になる要因についてお話します!>>
    • 1
    • 2
    • 次のページへ

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます