マンション相場・トレンド/マンション相場・買い時

適正価格は、どうやって見極めるか!(4ページ目)

景気悪化の中、新築マンションは在庫調整のため、値下げや価格改定、買取再販売が行われ、マーケット価格がとても見極めにくい状況です。適正価格はいくらなのか。マンション購入時の目安と考え方を紹介します。

岡本 郁雄

執筆者:岡本 郁雄

マンショントレンド情報ガイド

需給バランスやエリアポテンシャルも押さえよう

先日ある行政区のマーケット調査をしていたところ、国勢調査ベースで社会減が人口の約5%。その駅では、竣工済みの新築マンションのファミリータイプが1,000万円未満の価格で販売されています。日本の人口が減少する中で、東京圏の人口が増えているということは、人口が減るエリアは多いのです。人口趨勢は、将来の賃貸マンションの稼働率や賃料にも影響を与えるので、ある程度総賃料の設定年数は、低く見積もるべきでしょう。

都心と郊外では、期待すべきリターンも違うはず。総賃料の算出は、価格の納得感の目安として考えていただければと思います。また、デザイン性が高い、エリアではかつてない高級感など、検討しているマンションならではのプレミアム部分はあるはず。自分にとって価値あるマンションかどうかは、適正価格以前に購入の大前提です。
 

今と家賃が違うことを認識しよう

今賃貸で住んでいる同等レベルのマンションを購入するのであれば、損得で考えるとよほど高い買い物をしなければ、買った方が得ではないでしょうか?12万円の家賃のマンションの総購入価格は、総賃料算出期間を19年で考えると、想定価格は、2,736万円です。でもおそらく、12万円の家賃を払っている方で2,736万円のマンションを購入される方は少ないでしょう。今の賃貸よりは、グレードアップしたマンションの購入を検討しているはずだと思います。頭金が2割以上必要と世間一般に言われているのは、そこに住居のレベルアップがあるからで逆に、今の住まいと同じレベルの住まいを購入するなら、返済できることが前提ですが、諸費用があれば十分ではないでしょうか。

一方、賃料から見て適正価格であっても自分にとって、高すぎるマンションの購入は、慎重に考えたいところでしょう。いくら良いマンションでも、価格が高いということは、賃料が高いと同じ意味であることを踏まえておきたいところです。

今後価格が下落すれば、賃料からみた効用は上がりそうです。需給関係で大きく価格は変動しますが、納得感ある価格の見極めに、検討マンションの賃料把握をぜひおこない、購入の目安にして下さい。
 
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます