「芍薬甘草湯」はどんな人・どんな症状にいいの?
こむら返りは、よく寝ているときや夜に起こりやすいといわれる。漢方では夜は陰の時間なので、 陰液不足がおもな原因なのも理解できるかも
「芍薬甘草湯」の効果
筋肉のけいれん、こむら返り、筋肉リウマチ、坐骨神経痛、腰痛、脚気、胃痛、排尿痛、痔痛など、筋肉が緊張することによる痛みの解消によい。「芍薬甘草湯」に入っているもの
芍薬(シャクヤクの根)、甘草(マメ科などの根やストロン)。「芍薬甘草湯」が合わない人
長期の服用や漢方薬の多用(およそ7割の漢方薬に甘草が配合)は、甘草の副作用といわれているむくみ、血圧の上昇、筋無力症の症状が出やすいとされます。気になる点がある場合は、ドクターや漢方に詳しい専門家にご相談ください。「芍薬甘草湯」の飲み方などの注意点
■飲む時間一般的には食事と食事の間の空腹時、食事の前の30分前など、お腹が空で胃に吸収されやすい時期に飲みます。胃腸が荒れやすい人は食後、通便させるクスリは空腹時の服用を勧める場合もあります。なお、食間に飲み忘れた場合は食後でいいので、飲みましょう。
■「水」or「白湯」?
症状によって、冷たい水で飲むほうが効果的な場合(その反対も)もありますが、基本的には生薬を水で煎じた「煎じクスリ」の場合は、人肌に冷まして飲みます。生薬の有効成分を抽出して乾燥・加工した「エキス剤」の場合、お湯に溶かしたり、水と一緒に飲んでください。
「芍薬甘草湯」の副作用
体質や症状に合わない、西洋薬との併用、アレルギー体質などの場合、不快な症状や副作用が出る場合があります。ちょっとおかしいな、と思ったらすぐ服用をやめ、漢方の専門家や処方してくれた医師に相談しましょう。「芍薬甘草湯」が買える場所
漢方薬局や病院、診療所、ドラッグストアなどです。代表的な商品名:(アイウエオ順)
- クラシエ 芍薬甘草湯エキス顆粒 (クラシエ薬品)
- コムレケア錠 (小林製薬)
- 芍薬甘草湯シンワ (伸和製薬)
- ツムラ漢方 芍薬甘草湯エキス顆粒 (ツムラ)
- ドルチェ顆粒 芍薬甘草湯 (阪本漢法製薬)
「芍薬甘草湯」の漢方的メカニズム<中級者向けトリビア>
肝の陰血不足により、肝が調整している筋を滋養できずにけいれんが起こるので、肝の陰血を補うことで、肝の機能を正常にし、痛みを緩和します。■具体的な生薬の効能
芍薬は血を補い、筋肉のひきつりを緩めます。甘草は消化器系の機能を整え、カラダに必要な水分を補い、急な症状を緩和し、芍薬の作用を高めます。二つの生薬が合わさることで、肝の機能を整えたり、鎮痛作用がアップする処方になっています。
「芍薬甘草湯」のおまけのエピソード
漢方や薬膳では、「酸甘化陰(さんかんかいん)」という言葉があります。これは、酸っぱいものと甘いものを摂ると、カラダに必要な水分である陰液を補うことができるという意味です。この処方でいうと、芍薬が酸味で甘草が甘味。陰液が不足すると筋を養えないので、酸甘のものを補うワケですね。ちなみに食材で酸味と甘味の組み合わせは、甘酸味のフルーツそのものや、酸味の梅と甘味のハチミツのなどがあげられます。カラダの潤いを保つので、水分不足や乾燥対策にもオススメです。