食と健康/旬・季節の食事の食べ方・レシピ

ブドウで渇いたカラダを潤し、疲れを癒す(2ページ目)

そろそろ爽やかな秋。なのにいつもまでも夏バテを引きずって体調不良なんてことありませんか? この時期オススメなのが、ブドウ。夏の疲れを癒し、秋の乾燥を潤してくれます。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

乾燥を防ぎカラダを癒す食べ物
秋の初めには、肺を潤す、呼吸器を鍛えて体力をつけてくれる食材を積極的に食べましょう。東洋医学で肺を潤す働きがある食材と言えば、ナシ、ブドウ、ユリネ、レンコン、白キクラゲ、ハチミツ、白ゴマ、豚肉、イカなど・・・・。

私が特におすすめしたいのは、料理の手間がいらない果物です。梨も潤す果物としてはよいのですが、カラダを冷やす働きがあるので、風邪をひいている人、冷え性の人は食べ過ぎに気をつけた方がよいでしょう。その点、ブドウは、「平」と言ってカラダを冷やす陰性でもあたためる陽性でもないのでオススメなのです。

ブドウの成分と効用
●即効エネルギー補給
ブドウの主成分は糖質。ブドウ糖と果糖をほぼ等量ずつ含み、これらの糖は体内で消化酵素などの作用を受けずに、そのまますぐにエネルギーとなるので、疲労回復時のエネルギー補給にぴったりなのです。

●疲労回復
ブドウの酸味は、酒石酸、リンゴ酸という有機酸です。酸味は、食欲を促すことで、疲労回復に役立ちます。さらにブドウには、疲労回復のビタミンと呼ばれるビタミンB1が桃の5倍、リンゴの3倍も多く含まれています。

●活性酸素から身を守る
ブドウには、カラダのサビを招く活性酸素から身を守るための抗酸化物質ポリフェノールが多く含まれています。例えば、最近話題になっているリスベラトロールや、色素成分のアントシアニンは、皮の部分に多く含まれています。また渋みの成分であるタンニンやプロシアニジン、ケルセチン、カテキン類なども種の部分に多く含まれています。

ブドウの皮も使ったポリフェノールの多い赤ワインなどは人気ですが、お酒に弱い人や子どもからお年寄りまで安心して飲むには、ブドウジュースやブドウウォーターもおすすめです。
.*.☆ブドウウォーターの作り方☆.*.
●ブドウジュースとミネラルウォーターを半々に混ぜて、冷蔵庫で冷やします。
●容器から取り出して朝昼晩の食事前やおやつ時など、胃がからっぽの時に飲むと栄養成分の吸収がよく効果的です。一日中いつでもできるだけ多数回飲むようにしましょう。


■関連リンク
夏ばてに効く食べ物・飲み物
長寿を支えるパワー食 ゴーヤー(食と健康)
夏ばてに甘酒? 実は栄養ドリンク(食と健康)
夏ばてに効くナイトキャップ梅酒(食と健康)
簡単べジカレーで夏ばて解消!!(食と健康)
熟成度により違うバナナパワー(食と健康)
季節特有の症状を改善する食事(食と健康)
活性酸素について
活性酸素を食べ物で退治!(食と健康)
抗酸化作用の成分について
花粉症にポリフエノール(食と健康)
ファイトケミカルに注目!(食と健康)
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます