食と健康/食と健康の基礎知識

パプリカのラタトゥイユ

病気や老化の元「活性酸素」と戦う抗酸化物質をたっぷりとりたいものです。特に抗酸化作用が強いと言われるパプリカやトマトをおいしくいただきましょう。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

今月初めの記事ではポリフェノールの仲間、ファイトケミカルについてご紹介しました。今回は、こうしたファイトケミカルをたっぷり、おいしくいただけるレシピをご紹介します。太陽の光をたくさん浴びた旬の露地物の野菜は、抗酸化成分も豊富です。

抗酸化成分が豊富なパプリカ

ピーマンやナス、トマトと緑黄色野菜がおいしくなる季節。ピーマンは、独特の苦みがあり、特に子どもたちは苦手だったりしますね。
パプリカのラタトゥイユ
◆ピパリカは、ピーマンよりも大型で肉厚な品種。一般的な緑のピーマンを熟した赤ピーマンもあり、品種が事なります。

パプリカのラタトゥイユ◆
赤・黄・オレンジなどのパプリカは、一般的な緑色のピーマンよりも完熟しているので甘みが強いので食べやすいのが特長です。パプリカも赤ヒーマンのどちらも、緑色のピーマンには含まれていない、赤い色素カプサンチンが含まれ、これも抗酸化作用が強く、トマトの色素成分リコピン以上と言われています。

パプリカ+トマト+ナス+玉ねぎ等野菜をたっぷり煮込んだラタトゥイユは、見ただけで元気をいっぱいくれます。我が家の娘は、一人でお鍋を抱え込んで食べてしまうほど大好きなんですよ。ぜひお試しください。


●Recipe●パプリカのラタトゥイユ
材料(4人分)
パプリカ、ピーマン・・・・・・・・・3個
完熟トマト・・・・・・・・・・・2~3個
(またはホールトマト・・・・・・1缶)
ズッキーニ・・・・・・・・・・・1本
なす・・・・・・・・・・・・・・2本
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・1玉
オリーブオイル・・・・・・・大さじ3
にんにく、塩、こしょう、ローリエ・
タイム・オレガノ・・・・・・・・少量
ドライトマトペースト・・・・各小さじ2
塩、こしょう・・・・・・・・適量


作り方
1.深めの鍋でオリーブオイルを熱し、スライスしたにんにくを炒めて香りを出します。一口大に切った玉ねぎ、なす、ズッキーニを加えてしんなりしたら、ざく切りにしたトマト、一口大に切った、パプリカ、ピーマンを加えます。

2.ローリエ、タイム、オレガノなど好みのハーブを入れて、水気が減り、とろりとしてくるまでふたをせずに約20分煮込みます。  

3.ドライトマトを加え、塩、こしょうで味を整えます。

*ドライトマトがなければ入れなくてもいいですが、コクや味を深めてくれます。ない時にコクを加えたい人は、ベーコンを入れてもいいと思います。


■関連リンク
ポリフェノールの仲間を知ろう!(食と健康)
ファイトケミカルで免疫力アップ(食と健康)
活性酸素を食べ物で退治(食と健康)
免疫力を高める淡色野菜に注目!(食と健康)
花粉症にポリフェノール(食と健康)
心身の元気UPにコーヒーを(食と健康)
傷ものなすはポリフェノール2倍(食と健康)
がん予防に革命をもたらす昆布(食と健康)


「食と健康」のメルマガは、毎月第1.3月曜日に発行しています。最新記事やおすすめリンク、食と健康に関わる最新情報、イベントのお知らせなど、盛りだくさんです。ぜひご登録を!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます