入所施設での相談員の仕事
この仕事に就くには、社会福祉主事任用資格、社会福祉士、精神保健福祉士等の資格が必要。都道府県によっては、介護福祉士や介護支援専門員が認められているところもあります。また、有料老人ホームに関しては資格を求めていない都道府県もあります。※認知症グループホームには相談員は配置されていません
仕事は、入所を希望する利用者の自宅等を訪問し、心身の状態を確認。入所の相談に応じることなどです。入所後は、心身の不安、金銭的な不安、施設サービスへの不満など、入所者や入所者の家族からの様々な相談に対応します。
施設によってはベッドの稼働率を上げるために、利用者を効率よく受け入れるよう調整する役割を担う場合もあります。たとえば、病院や居宅介護支援事業所のケアマネジャーを訪問し、利用希望の患者等を紹介してもらう営業活動的な動きを求められることも。「相談員」という職種名とギャップを感じる場合もあるので、面接時に詳しい仕事内容を確認した方がよいでしょう。