社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院基本知識

振り込め詐欺に注意!偽学費納入請求

2005年3月、早稲田大学、一橋大学の在学生やその家族宛に「学部研究費」や「学部研究ゼミ費」という名目での振り込み詐欺が発生。巧妙な手口にひっかかって振り込んでしまわないよう家族にも念押しを!

西島 美保

西島 美保

社会人の学び ガイド

社会人の学びガイド。社会人大学生、アメリカ大学編入、大学院留学、聴講生、通信教育、公開講座など自身の豊富な学習経験から、長年に渡り社会人の学びに関する支援活動を行う。 経営学(学士)、Master of Arts 取得。

プロフィール詳細執筆記事一覧

大学の入学金や授業料に関わる振り込め詐欺に注意!

画像の代替
先月、早稲田大学と一橋大学の在学生や家族宛に、「学部研究費」「学部研究ゼミ費」という偽名目での振り込み請求書が封書で郵送され、大学側は新手の振り込め詐欺として、注意を呼びかけています。請求内容は下記の通りです。

【早稲田大学】
内容:大学の学部研究費 \53,800の振り込み請求
請求人:早稲田大学会計課事務局長 斉藤賢治

【一橋大学】
内容:「前期分の学部研究ゼミ費(教材費込み)\87,800の振り込み請求
「このままだと4月からの研究ゼミが受講できなくなる」と至急振込を依頼
請求人:一橋大学 松戸学生課 会計課事務局長 松本英明

通常、研究費(ゼミ費)は授業料に含まれている

早稲田大学、一橋大学のいずれも会計課事務局長が発信元となっていますが、会計課及び事務局長として記された人物も実際には存在しません。また、「学部研究費」「学部研究ゼミ費」といった項目も存在せず、実際の研究費は授業料の中に含まれているのが一般的。大学が個別に請求することはないそうです。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます