パワーポイント(PowerPoint)の使い方/表やグラフの操作

表で情報を整理する(2ページ目)

情報を整理してわかりやすく伝える「表」は、プレゼンテーションで欠かすことのできないツールです。3つのポイントを押さえるだけで、グンとわかりやすい表に仕上がります。

井上 香緒里

執筆者:井上 香緒里

パワーポイントの使い方ガイド

見出し行は他の行の半分に

表の中に文字を入力したら、表の見栄えを整えます。ここでは、「列幅や行高の調整」「文字の配置」「カラーリング」の3つのポイントに絞って紹介します。

表を挿入した直後は、すべての列幅とすべての行高が均等になっていますが、文字の長さに合わせてあとから調整できます。列幅を変更するときは、目的の列の右側の縦線を左右にドラッグします。

ここでは、支店名の列幅を狭める



ただし、左端の列幅を狭めたことで、「4月」「5月」「6月」の列幅がばらばらになってしまいました。同類の項目は同じ列幅に揃っていたほうがきれいです。このようなときは、「4月」「5月」「6月」の3列分をドラッグして選択し、「罫線」ツールバーの「列の幅を揃える」ボタンを使うと便利です。

同類の項目の列幅を揃えておこう



同様に、横の罫線を上下にドラッグすると、行の高さを調整できます。このとき、表の1行目の見出し行を他の行の半分の高さに狭めると、見出し行と他の行の区別が明確になって、表がしまって見えます。

見出し行は他の行の半分に!




次に、表内の文字の配置を整えます。配置のルールは次の3つ。
  • 見出し行はセルの中央に揃える
  • 数値はセルの右端に揃える
  • 全ての文字をセルの上下中央に揃える
どれも、目的のセルを選択して、ツールバーの「中央揃え」ボタンや「右揃え」ボタン、あるいは「罫線」ツールバーの「上下中央揃え」ボタンをクリックするだけで簡単に配置を変更できます。

 


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます