「消費税通帳」のススメ
しかも、消費税の納税が始まる最初の事業年度は、前年度の消費税納税額がありませんので、予定納税も発生しません。そのため、どの会社も例外なく、決算時期に1年分の消費税を一括納税しなければいけないのです。「どうしても日々の運転資金に消費税が消えてしまって……」というような場合、納税資金が足りない!なんてことにもなりかねません。
そんな場合、方法としては、消費税を毎月納付にする方法が考えられます。消費税法では、「課税期間の短縮」というのが認められており、課税期間を1ヶ月又は3ヶ月に変更することができるのです。「課税期間」というのは、消費税計算における事業年度のようなものと思って下さい。「消費税課税期間特例選択届出書」という届出書を提出することで、毎月又は3ヶ月に1回の納付に変更することができます。
しかし、実際にはこの方法は現実的ではありません。なぜなら、毎月消費税の申告書を提出する必要がありますので、多くの事務コストがかかってしまうからです。
そこで、弊社でおすすめしているのが、「消費税通帳」を作って頂く方法です。具体的には、税抜経理で作った毎月の試算表から消費税の納税予測をし、毎月の消費税分を「消費税通帳」に移し替えるというやり方です(原則課税の場合)。ただし貯まってきたからといって、運転資金に使ったりということはくれぐれもご法度ですよ。決算のときに慌てることのないよう、日頃から消費税の意識を持っておいて下さい。
【関連記事はこちら】
・決算期末を過ぎてもできる節税(前編)
・決算期末を過ぎてもできる節税(後編)
・消費税届出による節税ノウハウ