大学生の就職活動/就職活動の選考対策

就活面接対策 独りよがりな自己PRに要注意(3ページ目)

いくら素晴らしい自己PRを創り上げたとしても、面接官に伝わらなくては意味が無い。だからこそ、今一度、自分の「コミュニケーション力」を省みてみよう。「海外で働く」ガイドの須子さんの著書を教科書にしよう。

執筆者:見舘 好隆

オレオレ症候群

コミュニケーションに悩む
面接は会話だ。もっと話したいなと面接官に思わせなくてはダメだ。
「(明石家さんまは)ゲストの女性が『わたし、昨日ナンパされちゃった』と言うと、間髪入れずに『ほー、昨日ナンパされたんかー!』と同じセリフを相手に向かって繰り返します。すると、『そうそう、それでね~』と、さんまさんの勢いににのるように話しはじめるのです。」(出典:『コミュニケーション集中治療室』須子はるか)

面接官は「会話」を求めている。なのに、質問→答え→質問→答え…の連続になっていないだろうか。

例えば、

「最近暗いニュースが多いと思いますが、その中のニュースで気になったものを挙げてみて下さい」

と聞かれたとしよう。単に、

「マンション耐震強度偽装問題です」

と言っても、つまらない。そこで、

「そうですよね。最近暗いニュースが多いですよね…。中でも気になるのがマンション耐震強度偽装問題です」

というと、面接官とのコミュニケーションはスムースになると思いませんか? キャリアカウンセリングの傾聴(ヘルピング)における、「リピート」というテクニックだ。単に答えるより、相手に「ちゃんと話を聞いていますよ!」というメッセージを伝えることができる。さらに、

「そうですよね。最近暗いニュースばかりで、本当にせつなくなります…。中でも気になるのがマンション耐震強度偽装問題です」

このように違う言葉に言い換える手法を、キャリアカウンセリングの傾聴(ヘルピング)では「言い換え」と呼んでいる。「リピート」より更に「相手の話を受け入れていること」を伝えることができる。また、

「最近、たくさんの人の心を最も暗くさせている事件の一つは、マンション耐震強度偽装問題です」

このように面接官の言葉を丁寧にまとめる手法を、キャリアカウンセリングの傾聴(ヘルピング)における、「要約」と呼ぶ。これも相手の話をちゃんと聞いていることを伝える手法の一つだ。

その他、相手の話すペースに合わせる工夫(「ペーシング」と呼びます)、また話を楽しく聞いてますよ!という表情、そして基本となる「頷き」もとても大切だ。ほら、あなた自身も、恋人と話す時と、普通の友達と話す時と、親愛なるおじいさんと話す時と、3歳の子供と話す時では、全くペースも、表情も、動作も違うでしょう。面接官もいつも同じ人ではない。その都度、相手が受け入れやすいペース・表情・動作にカスタマイズすることが重要なのだ。


あなた普段、人と話す時と同じレベルの「注意力」を、面接官と話す時も心掛ければいい。そうすることで、面接官も君と話すことが心地良くなるはずなのだ。


※次のページで、会話マンネリ化ウイルスの処方箋をゲットしよう!


※その他、オープンドクエスチョントとクローズドクエスチョンの使い分け、会話の焦点を人に当てる、など。『コミュニケーション集中治療室』にはまだまだ載ってるよ。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で就職関連の書籍を見るAmazon で就職関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます