大学生の就職活動/就職活動での業界・企業研究

今こそ読むべし!会社説明会の歩き方講座(2ページ目)

会社説明会は「宝の山」だ。パソコンの前で悩む時間があったらどんどん参加しよう。そして「心にストンと落ちる言葉」をたくさん拾ってこよう。それが君の就職活動をスムースにする「魔法の杖」なのだから。

執筆者:見舘 好隆

1.少なくとも3社、予約する

会社説明会
会社説明会に交通費かけていくんだから、必ず「何か」を拾ってこよう。
もう一度確認するが、今回の会社説明会に参加する目的は、「就職活動を自分らしく描く道具」を獲得することだ。というわけで、あまり深く考えなくていいから、とりあえず直近の会社説明会3社に予約するべし。「ちょっと気になるな~」程度でいい。予約するべし。

2.ちょっと早めに会場に行く

理由は、出来るだけ前、出来れば一番前に座るためだ。あと、会社パンフレットが配られると思うので、全部の資料を始まる前に一読せよ。特に「経営理念」「求める人材」「先輩の仕事エピソード」はよく読むべし。あと、隣同士になった学生と挨拶せよ。何となく「調子どう?」と言う感じで。

3.必ず「質問する」キモチで、話を聞く

「えー!」と思ったと思うが、このキモチが大事なんだ。なぜならば、このキモチで話を聞くと、かなり集中して話を聞くことができるからだ。そんな専門的な質問を考えなくていい。カッコイイ質問を意識しなくてもいい。例えば「先ほど『求める人材』のお話をして頂けましたが、もう少し詳しく教えてください。学生時代にどんなことをしていた学生がいいのかとか。」など。あと、手を挙げる勇気は、そのまま面接で話をする勇気にも繋がる。いいじゃないか、別に恥かいたって。本番で失敗するよりさ。

4.講師の話をよく聞いて、心にストンと落ちた言葉だけ、メモする

講師の話を一言一句メモする必要なんかない。心に響いた言葉だけをメモしよう。配られたレジュメにその言葉が載っていれば、アンダーラインを引けばいい。付箋を貼ってもいい。どんなつまらない会社説明会でも、一言ぐらいは絶対あるはずだ。ちなみにそれは「お客様のニーズに応える」などスタイル・スタンスのこと、「最先端の○○技術」など技術や資産のこと、「初任給20万円」「有給休暇取得奨励制度」など福利厚生的なことでも、何でもいいです。聞き逃さないように。


「会社説明会の歩き方講座」はまだまだ続く!

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます