大学生の就職活動/就職活動での自己分析

インターンシップで確実に成長する秘訣 2(3ページ目)

「目標設定→実行→評価→言語化」このスキームでインターンシップに取り組めば、自らの基礎力を成長させ、獲得した知識・スキルは十分就職活動にも学業にも活用できる。

執筆者:見舘 好隆

【実践編2】自らの基礎力を向上させる(内的キャリア)

アクションプラン
準備したアクションプランを実行せよ。そしてその評価をしよう。同僚や先輩からコメントをもらうことも忘れずに。
「【準備編3】基礎力レベルを向上させるアクションプランを考える」で設定した、レベルアップさせたい基礎力」をゲットするためのアクションプランを実施せよ。そして、そのアクションプランをその都度チェックし、必要であれば修正していくことを忘れてはならない。

「傾聴力」を向上させるアクションプランの例を再掲する。
<1→2へのアクションプラン例>
  • 「インターンシップ先で社員から指示を受ける時には、相手の目を見て頷き、ちゃんとメモを取ってハキハキ返事しよう!」
この作業を実施してみて、講師の方の時間が空いた時に、

「私はこのインターンシップで『傾聴力』を向上したいと考えている。そのために講師の方を見て頷いたり、メモをキッチリ取ってハキハキ返事をしようと実践していますが、講師の方から見て、いかがでしょうか。また『傾聴力』を向上させるためにもっとどのようなことを心掛ければ宜しいでしょうか?」

と聞いてみよう。そもそもそのインターンシップ担当社員は、大学生の基礎力を鍛えるために講師をしているのだ。こんな質問は嬉しくてたまらないはず。気が付いたことをどんどんアドバイスしてくれるだろう。

<2→3へのアクションプラン例>
  • 「インターンシップ先でガンガン質問をして、分からないことや知りたいことをちゃんと相手に伝え、より深い知己を獲得しよう!」
この場合でも同じ質問をしたら、例えばもっと素晴らしい知己を教えてくれるだろう。もっと「傾聴力」を高めるテクニックやノウハウを教えてくれるだろう。

そもそも、自らの基礎力が高まったかどうかは、自ら感じるものだと思うが、実際客観的に見てどうなのかは知っておいた方がいいに違いない。実際レベル2だと思っていても、実はレベル1なのかもしれないし、逆にレベル3にすでに成長しているのかもしれない。いずれにしても自らのレベルを正しく把握しておくことは、とても大切なことだ。

さらに、この問いかけは、インターンシップ初日に講師に伝えるほうが良いだろう。そして最終日に、「私が目標としていた基礎力は、実際向上したでしょうか?」と勇気を持って聞いてみることが大切となる。意識を持って日々アクションしたのなら、必ず向上しているはずだ。だからこそ、第三者の視点から見た評価をもらったほうが自信になる。その言葉は「成長した証」。その自信は、インターンシップ終了後の自分にとって、かけがえの無い「自らをさらに成長させるエンジン」となるだろう。


向上した基礎力も立派な成果だが、基礎力を向上させた自信こそ最高のお土産なのだ。


------------------------

【実践編】をもう一度まとめる。

<外的キャリア>
  1. 未知の世界をより理解する。
  2. 社員にどんどん質問する。

<内的キャリア>
  1. レベルアップさせたい基礎力をゲットするためのアクションプランを実施する。
  2. レベルアップさせたい基礎力を講師に伝えて協力を仰ぐ。

この作業をするのとしないのとでは、成長する可能性は雲泥のほど違う。

騙されたと思って、実行せよ。


※次のページで、【終了後編1】知りえた世界を言語化することを学ぶ!

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで就職関連の書籍をチェック!楽天市場で就職関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます