●実際の動き方は?
登録制のヘルパーの場合、ほとんどの場合、直行直帰。事業者から依頼を受けたら、利用者の家に自宅から直接行って、指示された内容のサービスを提供し、仕事が終わったら、報告書を書いて、帰ります。
利用者の家までの移動時間、報告書を書く時間が、サービス提供時間に含まれるか含まれるかどうか、つまりは時給が支払われるかどうかは事業者によって違うので、よく確認を。残念ながら、含まれない事業者がほとんどですが……。
●登録制以外のヘルパーの仕事は?
常勤や正社員のヘルパーは24時間巡回型の仕事や、登録ヘルパーの指導、スケジュール管理、どの利用者にどのヘルパーを派遣するかというコーディネートなどを行う、コーディネーター(主任ヘルパー)の仕事を担当するケースがほとんど。
コーディネーターは、介護福祉士や1級ヘルパーなどの資格を持ち、ある程度のホームヘルパー経験を積んだヘルパーが任されるステップアップ職で、仕事の内容はデスクワークが中心。逆に言うと、現場の訪問ヘルパーの場合、常勤、正社員雇用は、あまり多くないと思っていた方がいいでしょう。
●関連リンク
ホームヘルパーを目指すなら
ホームヘルパー2、1級養成講座を探す
※このシリーズ2回目の「未経験でもヘルパーはできる?」では、就職環境や給与などについて解説します。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。