ITコンサルはプログラムやサーバーいじり?
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/5/3/5/5/n29.jpg)
うーん。と頭を抱えてしまいました。中途の方でも、同じなのです。できればIT系は希望したくない・・・」とおっしゃる方が多いのです。
これは明確な傾向があります。コンサル未経験であればあるほど、そういうことをいう方が多い。コンサル未経験というのは、企業の基幹業務や経営管理に携わったことのないかたのことを言っています。いろいろと話していくうちに、どうやらITという言葉に、大きな誤解があることが判明しました。
つまり、上記の方々がいうITコンサルの仕事とは
・サーバーをいじったり、管理をしたり
・プログラムを書いたり
・LANの導入をしたり、ルーターを設定したり
・データベースを作ったり
というものらしいのです。だから、ITコンサルはイヤ(+自分にはできないし・・)という発言がでてくるのですね。このイメージを持っているとしたら、すぐにあらためてもらいたい。業界研究不足です。
ではIT系の仕事とはどういうものでしょうか?