社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院学校紹介

日大大学院総合社会情報研究科 通信博士後期

日本初!通信制大学院で博士号取得を目指せ!。入学金や英語試験、入学資格などの噂の真相に迫ります。

西島 美保

西島 美保

社会人の学び ガイド

社会人の学びガイド。社会人大学生、アメリカ大学編入、大学院留学、聴講生、通信教育、公開講座など自身の豊富な学習経験から、長年に渡り社会人の学びに関する支援活動を行う。 経営学(学士)、Master of Arts 取得。

プロフィール詳細執筆記事一覧

日本初!通信制で博士号

ついに日本でも通信制大学院での博士号取得が出来るようになりました!
仕事をしながらDoctor取得も夢でありません。

その夢をかなえられる舞台は、文部科学省から日本初の通信制大学院博士後期課程の設置を認可されたばかりの日本大学大学院総合社会情報研究科です。

専門分野は大まかに分けて3つ

国際情報分野
研究内容:国際経済(経済・金融)、国際経営(経営・産業)、国際地域研究(政治・外交)及び国際情報(メディア・行政)

文化情報分野
研究内容:文化及び文学

人間科学分野
研究内容:心理学、医療・健康、教育及び哲学・宗教

履修方法と修了要件

履修方法
専門分野を含めて12単位(3科目)以上を修得することが必要です。

修了要件
3年以上在学し、必要な研究指導を受け、博士論文の審査及び最終試験に合格すると、博士の学位(博士(総合社会文化)あるいは博士(学術))が与えられます。


入学金免除ってホント?修士号を持っていなくても受験出来るの?→噂の真相は次のページであきらかに!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます