「樋口式四部構成の型」で書け!
時間がない!からこそ、お昼休みなど細切れの時間をうまく活用しよう! |
【第1部】問題提起
【第2部】意見提示
【第3部】展開
【第4部】結論
この決まった型を用い、それぞれの部分を一つの段落で書いて4つの段落にする。慣れてきたら、この型をベースにいくつかの段落に分けて書いてみよう。
【第1部】問題提起
・小論文全体の10%ぐらいの分量が適当。
・設問について、イエス/ノーで答えられるような形に問題提起する。
また、下記のようなものにするのがいいそうだ。
・賛否両論がある
・自分の手に負えるものにする
・その場で調べなくてすむものにする
【第2部】意見提示
・小論文全体の30~40%ぐらいの分量が適当。
ここでは、第1部で提起した問題に対して、自分がイエスかノーか、どちらの立場を取るかを決め、問題となっている事柄の現在の状況を正しく把握する。
「確かに~。しかし~。」という型(パターン)を使って、反対意見に考慮した上で自分の意見を示す。
例)確かに株式会社は株主の利益を考えなければならない。しかし、その結果として、安全性への配慮が二の次になることは問題だ。
「第2部意見提示」「第3部展開」「第4部結論」「文体基本ルール」「原稿用紙の使い方」→次のページへ