社会人入試シーズン突入!

社会人入試とは、大学・大学院側が、一般受験とは別に『社会人枠』を設け、面接や書類審査などで総合的な能力(キャリアや人間性等)で評価し、優秀な社会人を確保するのが狙い。暗記中心の一般受験に比べ、長く受験勉強から遠ざかり、かつ仕事におわれる社会人に配慮された試験と言えそうです。
しかし、一見楽そうに見えますが、実際は提出書類も多く、大学院入学後、仕事をしながら研究を続けるだけの基礎能力があるのか、などを問われますので準備は周到にしたいものです。
今回は大学院の社会人入試の特徴についてみてみましょう。
・大学院の社会人入試の特徴→次のページへ