社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院受験対策

社会人枠と理系学部枠のW利用で合格率アップ(2ページ目)

先月行われた東京大学法科大学院説明会によると、入学者選抜の一つとして『社会人枠』を設けると発表。また、『理系学部出身者特別枠』も同時に発表されました。ロースクール入学希望者は必見です!

西島 美保

執筆者:西島 美保

社会人の学びガイド


「語学力重視発表」に受験生大混乱

入学者選抜では、語学力も重視されます。
東京大学法科大学院が求める外国語能力とは、「自分が育ってきた文化とは違う他の文化を理解する力を持ち、自分の考えを自分の言葉で主張できる人」で、これがすなわち東大の考える国際性であると東大高橋教授は答えています。つまり、点数が高ければいい、というものではないそうです。

入学者選抜の資料として、外国語能力を証明する書類の提出を求めていますが、ここでいう外国語とは、英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、中国語または韓国朝鮮語で、過去2年以内に発行された証明書が求められます。ちなみに英語の場合、TOEFLが望ましいとされています。

今まで法学関連の勉強一辺倒で来た受験生にとっては、まさに寝耳に水。
先々月行われた大学入学図書館RENA主催の講演会でも、東大高橋教授に外国語能力に関する質問が殺到。「TOEIC何点だったらいいのですか?」「外国語のテストがあるのですか」などの質問に、高橋教授は「入ってから何をしたいかが重要。試験に関する質問は歓迎しない」と一蹴。

さらに「そんなことばかり気にする学生には来て欲しくないっ!」と厳しい一言。

語学が苦手な受験生には相当なプレッシャーになるでしょうね。

「キラリ☆と光る何か」でアピール

入学願書で自分をアピールしましょう。
自分に特筆すべき事項(能力や豊かな経験など)があると思われる場合、それを入学願書に特記することが出来ます。
「審査官が願書を処理する中で、パッと見た時にキラリと光る何かがあるとプラス評価になるかも~」と高橋教授は言っています。
書かなくてもかまわないということですが、合格する可能性が少しでもアップするのであれば、積極的に自己アピールしたいですね。

ちなみにこれはゴテゴテと長く書いてもいけません。審査官は膨大な書類に目を通すわけですから、簡潔に、しかし、興味を引く書き方が大切です。忙しい相手に読んでもらうための配慮に気をつけましょう。

社会人学生が東大ロースクールに通える可能性は100年後!?

もし社会人が合格した場合、授業は平日の昼間がメインで行われ、仕事を持つ社会人に対する特別措置は一切ありません。司法試験に合格するためには、仕事をしながらでは時間的にも精神的にも無理だと考えています。

将来的には社会人が仕事をしながら通えるようなカリキュラムを組みたいとしつつも、それは「100年後か、もっと先か」と、消極的な回答。仕事をしながら東大ロースクールに通うのはしばらく無理なようです。

試験日は来年1月25日。出願者多数の場合、第1段階選抜(法科大学院適性試験の成績を中心とし、外国語の能力その他で選抜)で定員の3倍程度までに絞られる予定です。

※2005年度、東京大学法科大学院、早稲田大学法科大学院、中央大学法科大学院、慶応大学法科大学院に合格したYuichiroさんの法科大学院・ロースクールさぷりでは、適性試験情報、各大学別の受験・学校情報、攻略法、クチコミ情報などが充実!


【関連記事】
ロースクール適性試験特例措置は不公平?
ロースクール『統一適性試験』
弁護士になる!
大学改革はどこまで進む?
大学卒業後最短2年で弁護士は本当か?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます