社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院学校紹介

学び直しから再就職・キャリアアップを支援

学費や受験対策のハードルを低くし、社会人が再び学べる機会を国が提供。大学や短期大学等で学び、再就職や起業、キャリアアップを目指そう!

西島 美保

西島 美保

社会人の学び ガイド

社会人の学びガイド。社会人大学生、アメリカ大学編入、大学院留学、聴講生、通信教育、公開講座など自身の豊富な学習経験から、長年に渡り社会人の学びに関する支援活動を行う。 経営学(学士)、Master of Arts 取得。

プロフィール詳細執筆記事一覧

社会人の(大学等での)学び直しを支援し、再就職やキャリアアップをサポートするプログラム

image
結婚や出産で家庭に入ったものの、再び働きたいと思う人は多い
近年、社会人を対象とした大学開放が進んでいますが、やはり学費や時間、受験対策などの壁が立ちはだかり、一部の限られた人しか学べないのが現状です。

そんな現状を変える新しい国の支援が平成19年から始まりました。大学等で社会人が再び学べる環境を通じ、再チャレンジ(再就職やキャリアアップ等)可能な社会の実現を目指す「社会人学び直しニーズ教育推進プログラム」です。

今年は大学等から150件の応募があり、そのうち34件が選ばれました。(選考結果一覧は次のページへ)

質の高い教育を無料で受けられる!

このプログラムは、社会人(現在職業を持つ方に加え、子育て中の人やニート、フリーター、高齢者等)を対象としており、受講対象者は「誰でも」から「学士」「修士」などプログラムによって様々です。

単なる大学の公開講座と違い、企業やNPO法人などと連携を取った学び直しのための教育体系が作られ、修了時には履修証明が発行されます。

各プログラムにおいて定員が限られている為選考はありますが、文部科学省の財政支援があるため、受講料は無料(テキスト代等は実費)というものが多く、また期間も1年以内と定められている為、受講生にとって学びやすいのが特徴です。

今年度の選考結果を次のページに掲載しましたので、ぜひチェックしてみてください。募集要項やお申込みは、各プログラムを実施する学校にお問い合わせ下さい。

・平成20年度「社会人学び直しニーズ教育推進プログラム」選考結果一覧→次のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます