キャリアプラン/キャリアプラン事例

佐々木かをり社長のスーパー手帳術(4ページ目)

有名女性起業家・佐々木かをり社長は、2社の社長を兼務しながら、2人の子供を育てるスーパー・ワーキングマザー。彼女の手帳術を支えているのが、10年愛用しているフランス製「手帳」だ!

執筆者:角田 正隆

「週間予定表」に集約

日本人はフランス人よりハードワーカー? 週末のスペースも充実させた!拡大写真

佐々木:「2006年版はさらに新しい機能を追加しました。フランス版のレイアウトは月曜から金曜が基本ですが、日本版は月曜から日曜まで同じレイアウトにしました。フランスには日曜に働くという発想がないのでしょうか? 日曜の記入欄がとても小さかったんです(笑)。日曜にも講演などが入る私は、約10年間これに悩まされてきました。


プロジェクト・アット・ア・グランス
プロジェクト・アット・ア・グランス 拡大写真
時間帯の幅も8:00~21:30から7:00~22:00に拡大しました。そして、冒頭部分に見開きの『プロジェクト・アット・ア・グランス(月間予定表)』を追加しています。基本的に『週間予定表』にすべて書き込むのが、私の手帳活用術の鉄則ですが、それでもプロジェクトのスケジューリングを考える際、別紙にメモを書きながら考えることがありました。その作業もすべて手帳の中で済むよう、“下書き”メモとしてこのページを追加しました。この機能は私自身も研究中ですから、2007年版では再度見直しするかもしれません」


脚本は1冊がいい


「週間予定表の中ですべて完結させること」が、第2の重要ポイントである。

仕事には会議や講演など時間拘束型のスケジュールも多いが、その合い間の時間に効率よくタスクをこなすことが、仕事の効率を大きく左右する。講演、執筆、社長業、そして家庭など、いくつもの役割を担う佐々木さんにとって、この時間に何をするかがとても重要だった。

タスク管理に「to doリスト」を活用している人が多い。しかし、「下書きとしてはいいけどお勧めできない」とキッパリ。やるべきタスクがあれば、タイムスケジュールの中に、チェックボックス付きで書き込むのが佐々木流。スケジュールと「to doリスト」が融合している。

チェックボックスを活用


佐々木:「手帳は人生脚本だと考えています。まさにスケジュールは、何時に何をするという脚本だといえます。ところが、『to doリスト』という別冊の脚本があるのは、スケジュールという脚本には『コーヒーを飲む』と書かれているのに、『to doリスト』という別の脚本に『お礼状を書きながら』と書いてあるようなもの。それでは困りますよね」

期限を明確にするためにも、タスクを週間予定表の中に書き込む。「to doリスト」愛用者の中には、アイデアやタスクをリストに書き込むだけで、なかなか実行に移せない人も多いのではないだろうか。それは「いつやるか」というスケジューリングが抜け落ちているからだ。

消し込みでスッキリ!

ワタミグループ渡邉社長の手帳 記事

作業が完了するとチェックを付けるという点は、ワタミグループ渡邉社長の手帳術に共通しているところがある。渡邉氏の場合、終わったタスクを赤ペンで消し込み、仕事が終わると手帳が真っ赤になる仕組みだ。真っ赤になるほどに、渡邉氏はスッキリした気分になれるという。

佐々木さんもチェックするたびに、「自分自身の思い通りに予定をこなせた」と、仕事の満足感がさらに高まるのだという。そしてこの「自分の予定を自分の思い通りに進める」という点に、佐々木さんの手帳術の真髄が隠されているとガイドは判断した。それについて【後編】にまとめるので、ぜひそちらもチェックしてほしい。

『ミリオネーゼの手帳術』にチャレンジしたい人のために、著書でも紹介されている「六分表」を後編で紹介します!



関連リンク
イー・ウーマン
・佐々木かをりの時間管理術講座
・ブログ「佐々木かをりの今日の想い

関連ガイドサイト
女性のキャリア
起業・独立開業
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでキャリアプランの書籍をチェック!楽天市場でキャリアプラン関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます