住まいのプロが提案「イエコト」/住まいの勝手にランキング

港vs渋谷、タワーvs低層、人気はどっち?

都心で一番人気の住所は何区?タワー、低層、億ション……ヴィンテージ、資産価値、当サイトのINDEXで人気のキーワードを集計した。注目されるマンションの傾向がわかる!

坂根 康裕

坂根 康裕

高級マンション ガイド

不動産情報コンテンツ『ファクトストック』運営。「住宅情報 都心に住む」元編集長。高級マンションを中心に取材、執筆活動等行う。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ハイグレードマンションのトレンドワードを探る

思えば都心の不動産ブームは、六本木ヒルズ周辺の地価高騰が発端だったような気もする
都心の分譲マンションが依然として好評、その加熱ぶりはいっこうに衰える気配を見せない。

定期借地権分譲ながら坪単価にして500万円前後の設定となった「広尾ガーデンフォレスト」の販売も順調のよう。モノの評価が高ければ価格は強含みでも買う人は少なからずいる、そんな市場の声が聞こえてきそうである。

しかしながら、好調な中にもニーズというものは常に変化する。そこで今回は当サイト「ハイグレードマンションを買う」の(画面の左部分にある)INDEXにおいて、今年1月~4月間でPV(ページビュー=読まれたページ数)の多かったものを発表しよう。昨今のトレンドをあらわす結果が出てくるかもしれない。

行政区の一番人気は?

まずは『エリアで選ぶ』の順位から。結果は以下の通り。

1位 港区
2位 目黒区/品川区
3位 世田谷区

となった。つねに人気の高かった渋谷、文京が最近では城南(品川、目黒、世田谷)の後になる。物件数の少なさもある程度影響しているかも!?

ミッドタウンが港区人気をますます高めていくだろう


次のページでは『物件の特徴で選ぶ』を見てみよう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます