定年・退職のお金/定年・退職のお金関連情報

60歳以上の世帯で無職世帯が増加(2ページ目)

日本経済の停滞は、新卒者の就職だけでなく定年退職者の雇用にも大きな影響を及ぼし始めました。60歳以上の高齢者世帯では、無職世帯が増加中です。リタイアメントプランニングの見直しが必要になるかもしれません。

大沼 恵美子

執筆者:大沼 恵美子

貯蓄ガイド

  • Comment Page Icon

実収入は増加

平成21年勤労者世帯の実質収入は減少しましたが、高齢者の無職世帯の実質収入は増加しています。とはいえ、収入だけで生活するのは難しく預貯金等を取り崩して不足分をまかなっています。

■60歳以上の単身無職世帯
あ~あ、今月も赤字。なにか無駄な支出はないかしら。

あ~あ、今月も赤字。なにか無駄な支出はないかしら。


実収入は増加しているのに可処分所得が減少したのは、直接税(所得税・住民税)と社会保険料が大幅アップした影響です。直接税は前年比名目で11.4%増え、社会保険料も前年比名目で7.9%増えました。
  • 実収入      120,947円(前年比実質0.4%増)
  • 可処分所得  108,477円(前年比実質0.7%減)
  • 消費支出    139,469円(前年比実質1.4%減)
  • 不足分        30,992円

■高齢夫婦無職世帯
60歳以上の単身無職世帯とは逆に、直接税・社会保険料ともに負担が減り、可処分所得が増えました。直接税は4.6%減、社会保険料も5.3%減です。
  • 実収入      224,154円(前年比実質0.7%増)
  • 可処分所得   193,077円(前年比実質1.3%増)
  • 消費支出     235,203円(前年比実質1.6%減)
  • 不足分        42,125円

■2人以上の世帯のうち勤労者世帯(60歳以上)
世帯主が60歳以上の勤労者世帯では、実収入・可処分所得・消費支出すべてが増加しました。毎月3万円程度の黒字で、余裕のある生活です。
  • 実収入      401,663円
  • 可処分所得   334,190円(前年比実質1.7%増)
  • 消費支出     303,593円(前年比実質1.2%増)
  • 黒字         30,597円

日本は少子高齢化が進み、60歳以上の高齢者が人口に占める割合は右肩上がりです。日本国の膨大な借金の原因の1つである社会保障費の増加は、日本の人口構造から更に増えていくことは避けられません。子どもや孫の時代に借金を先送りしないためには、高齢者には「年金暮らしだから…」と他の世代に依存する考え方から決別することが望まれています。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます