結婚式・披露宴の準備/結婚式の基礎知識

結婚式の常識・非常識を探る(5)ゲスト編(3ページ目)

結婚式の変遷を振り返りながら、何が常識で、何が非常識なのかを探っていくシリーズ、今回はゲスト(招待客)についてです。常識という基準を知ってスムーズな準備をしましょう!

清水 恩

執筆者:清水 恩

結婚ガイド

  • Comment Page Icon

結婚式のゲスト(招待客)に関する常識・非常識 その1

photo
友人中心、少人数……親世代にはあまりなかったスタイルの披露宴が今や一般的に
今からちょうど15年前くらいを境に、変遷のところでご紹介したような、結婚式に対する考え方の変化が起こりました。そのため、親世代と子世代で、結婚式に関する考え方が大きく異なることも多いため、誰を呼ぶかということを決める際に、意見が分かれることも多いのです。

親の時代は、よりたくさんの人を呼ぶことが、世間に堂々と結婚を披露できるという証であり、ある意味ステイタスでした。しかし、子の世代では、そういった親の世代の価値観が崩れ、変遷のところで述べたように、親しい人に囲まれたウェディングを希望するようになりました。50名以下の披露宴、親世代なら「ワケアリ?」と思われるような結婚式が一般的になってきたわけです。

自分たちの希望を優先するのか、親世代の感覚を重視するのかは、そのご両家が決めることですが、新郎新婦だけで相談なしに決めてしまい、後で親御さんから猛反対を受けて、最初からやり直しというケースもよくあります。ゲストの顔ぶれは、結婚式の全体像にも大きく関わってきますので、両家全員で相談をしておくと間違いがありません。


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます