しみず めぐみ
しきたりや伝統にも強い現役ウエディングプランナー
現役のウエディングプランナーであるガイドが、挙式・披露宴の準備に役立つ情報をご紹介。一生の思い出に残る結婚式を叶えるため、また、会場のプランナーとスムーズに話を進めるためのノウハウをお伝えします。
得意分野
・ウェディングプロデュース
・パーティ&イベントプロデュース
・ウェディングのしきたり、マナー、和装及び和の結婚式に関する執筆
ガイド担当テーマ
ガイドからのお知らせ
講演・イベント情報
ガイドからの挨拶
ガイドの清水 恩(めぐみ)です。
夫婦として最初に行う一大イベントが結婚式。
自分たちだけでなく、家族にとっても大切なイベントです。
どんな段取りで、何をポイントに結婚式の準備を進めればよいのか、不安も多いことでしょう。
でも、安心してください。
この思いは、どの花嫁さん、花婿さんも同じです。
長い歴史の中で、たくさんのカップルが同じように準備を重ね、結婚生活をスタートしてきたのですから。
夢や希望を大切にしながら、きちんとしたおもてなしが成立するように心掛けること。
そのバランスが結婚式を成功させるポイントです。
結婚式につきもののしきたりやマナーも、ポイントを押えれば難しいことはありません。
日本人が古くから受け継いできたおもてなしの心をしっかりと知った上で、トレンドも上手に取り入れて、ふたりらしいウェディングを実現しましょう!
結婚式について調べたいなと思ったとき、準備で困った時にぜひ参考にして下さい。
このサイトを通してたくさんの方のウェディングのサポートができれば嬉しく思います。
メディア掲載実績
- 雑誌Komachi Wedding
- 幸せな結婚式に向けた心構え
- 2021年12月20日
- 雑誌THE WEDDING JOURNAL
- 8人のエキスパートによる誌上レッスン コロナ禍の接客でプランナーが留意すべきこと
- 2021年03月10日
- 雑誌Komachi Wedding 新潟版
- 心に残る新潟ウエディングの作り方 結婚式の演出・考え方のポイント
- 2019年09月20日
- 雑誌Komachi Wedding 新潟版
- 専門家&ゲストに聞いた 「新潟らしい結婚式」がゲストの心に残る理由
- 2018年09月20日
- 雑誌ウエコレ
- CONCEPT WEDDING find your wedding 自分たちらしい結婚式の見つけ方
- 2018年01月25日
ガイドの新着記事
-
バリエーションが豊かな今「どんな形でウェディングを行えばいいのか」ということが、結婚準備当初の新郎新婦の悩みにもなりつつあります。ウェディングの形を分類して、自分たちにはどのような結婚式の形が合っているかを考えましょう。
掲載日:2023年11月16日結婚式・披露宴の準備 -
会費制の結婚式に呼ばれた場合に迷うのがご祝儀。本来、会員制の結婚式ではご祝儀は不要の場合が多いですが、お祝いの気持ちをどのように表わせばいいのでしょうか。渡す場合の金額相場やどんな相手に贈るべきなのか。その方法やマナー、考え方を伝授します。
掲載日:2023年11月07日結婚式・披露宴の準備
ガイドの新着イチオシ
-
ともすると野暮ったくも見えがちな、名入れの贈り物。でも、ウェディングプランナーの清水さんが勧めるGift & Lifeの「越前塗 美味しい椀(名入) 」は一味違うとのこと。引き出物としても、お祝いのプレゼントとしても使える、愛着の湧く器なんだそうです。
掲載日:2019年10月28日結婚内祝い・引き出物 -
結婚式の形が多様化すると同時に、引出物の形も様々になっています。誰もが使う箸をリ・デザインしたギフトをご紹介。結婚式以外のシーンのギフトになるプロダクトも。素材や形状のこだわりも詰まったお箸です。
掲載日:2019年10月21日結婚内祝い・引き出物