日本酒/おすすめの日本酒

ウマイッと声に出して飲みたい日本酒をお歳暮に 洞窟熟成『東力士 大吟醸瓶囲』

元、戦車製造のために造られたという洞窟で熟成された「東力士 大吟醸 瓶囲」。中身は平成13年仕込みの山田錦。旨味と新鮮さが同居するバランス絶品の一升6,000円。限定発売をお歳暮に。

友田 晶子

執筆者:友田 晶子

日本酒・焼酎ガイド

フランスのシャンパーニュが、なぜあのような新鮮な味わいと上品な旨味を兼ね備えることができるのか、ご存知だろうか?

それはひとえに、ローマ時代の都市形成の際に造られた地下洞窟のおかげなのだ。何千キロにわたる白亜質の洞窟は、年間を通して気温12度前後にたもたれ、適度な湿度があり、さらにお酒の熟成には不必要な光をシャットアウトするという、絶好の環境を提供してくれた。シャンパーニュ独特のなめらかさとたっぷりの余韻は、そこから生まれる。


■洞窟は最高の熟成庫だ
東力士『純米大吟醸 瓶囲』
東力士『純米大吟醸 瓶囲』

実は日本にも、この洞窟を利用して清酒の熟成を行なっている蔵がある。

栃木は烏山の島崎酒造株式会社。
「東力士」の銘柄で知られた蔵だ。

洞窟は自然のものではなく、終戦末期に戦車を製造するための地下工場として整備されたものらしい。ここには十万本以上のお酒が眠っているのだとか。
熟成の理想条件をもつこの洞窟が与えてくれる日本酒へのメリットは、「割り水をした状態で熟成させることができること」。

日本酒の熟成は、腐敗を防ぐためどうしても高めのアルコール状態(=原酒)で熟成させなければならないのが現状なのだが、出荷時にあらたに水を加えると、せっかく熟成によって生まれた絶妙なバランスが崩れてしまうらしい。
この洞窟では、割り水をしてバランスを整えたまま熟成させることができるわけだ。
東力士『大吟醸 瓶囲』
東力士『大吟醸 瓶囲』

そういえば、シャンパーニュも秘伝のブレンドをしてバランスを整えてから、洞窟で熟成させていたなと、あらためて思い出した。

「バランス」
何をおいても美味しいといわれるお酒はすべてこの「バランス」がとれているものなのだ。

熟成銘柄が多い蔵ではあるが、必飲なのは『大吟醸 瓶囲』『純米吟醸 瓶囲』。中身は平成十三年仕込みの山田錦。


■1升瓶6,000円の限定品だからお世話になった方へ贈りたい
東力士『純米大吟醸 瓶囲』と『大吟醸 瓶囲』
東力士『純米大吟醸 瓶囲』と『大吟醸 瓶囲』

華やかな大吟醸と落ち着いた純米吟醸香。どちらも角が取れたまろみのある舌触りで、ほっくりとした味わい。熟成からくる旨味を十分に感じるが、古酒にありがちなシェリーのような風味はなく、不思議と新鮮さややわらかさもある。当家女将自身が「本当にバランスがよくて好き」と無邪気におっしゃるのがわかる気がした。

戦車製造という戦いのための洞窟を、楽しみや幸せを与えてくれる洞窟にしてくれた蔵に感謝しながら味わいたい。

お世話になった方への贈り物には、今まさにおすすめだ。

■お問い合わせ

島崎酒造株式会社
栃木県那須郡烏山町中央1-11-18
TEL 0287-83-1221  FAX 0287-84-1728

東力士「大吟醸 瓶囲」平成十三年度産   1800ml  6,000円 
東力士「純米吟醸 瓶囲」平成十三年度産 1800ml  6,000円

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の日本酒を見るAmazon で人気の日本酒を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます