前回同様、餃子は粉の皮で「包んだ料理」と捉えています。
インド 『 サモサ 』

インドでは代表的な家庭料理で味は家庭によってさまざま。
おもにおやつとして食べられています。
グリーンチャツネやマンゴーチャツネなどにつけて食べますが、日本のレストランではケチャップがついてくることが多いです。
* ここで食べられる! *
『 A・RAJ 』
東京都豊島区南池袋2-42-7 03-3981-9688
11:00~15:00、18:00~23:00 火休
● バングラディッシュ ●

インドのお隣りバングラディッシュでも同じような餃子を食べています。
* ここで食べられる! *
『 ショナル バングラ 』
東京都杉並区浜田山2-18-1フタバビル2F 03-3329-0570
11:00~14:30、17:00~23:00(土日は通し営業)第1.3火休
● ミャンマー ●

形はおなじですが中身をミャンマー風にアレンジ。
炒めたキャベツと玉ねぎをスパイスで味つけしたものを包んで揚げます。
インドのものよりスパイスがひかえめでジューシー&さっぱりしているのが特徴。
甘辛いソースをつけて食べます。(写真右)
* ここで食べられる! *
『 ミンガラバー 』
東京都新宿区高田馬場2-14-8NTビル3F 03-3200-6961
11:30~24:00 無休
ここはミャンマー料理店のなかでも油ひかえめでうす味。
日本人向けのお店です。
↓ ↓ ↓
スリランカ 『 ゴダンバロティー 』

スリランカでもサモサのようにして食べる料理もあります。
* ここで食べられる! *
『 セイロン イン 』
東京都目黒区上目黒2-7-8 03-3716-0440
11:30~14:30、15:30~23:00 日(ランチ)・月(ディナー)休
↓ ↓ ↓
アフガニスタン 『 ボラニ 』

スリランカと生地はおなじでも中身にニラやほうれん草など緑色野菜をいれて揚げているのがアフガニスタン流。
* ここで食べられる! *
『 バーミヤン 』
千葉県四街道市四街道2-5-23 043-433-2015
11:00~16:00、17:00~23:00 水休
↓ ↓ ↓
つぎはアフリカ。
インド人が広めたビックリ餃子が登場します!!