セクシュアルマイノリティ・同性愛/ゲイシーン

初レポート! 神戸のパレード(3ページ目)

神戸でのパレードは、東京や札幌、大阪のパレードとは全く違っています。歩く人数は少ないですが、観客の規模が数十万人にも上るのです。そんな神戸パレードの模様をAll Aboutで初めてレポートいたします。

後藤 純一

執筆者:後藤 純一

同性愛ガイド

  • Comment Page Icon

16日はIDAHOの日でもありました


今回、神戸パレードの参加者が少なかった理由の1つには、IDAHOとぶつかっていたこともあるのでは?と思います。IDAHOは正式には5月17日なのですが、月曜日に何かアクションを…とはなかなかいかないため、日曜日に集中したのです。関西でも大阪、京都、西宮の3カ所で行われていました。

実は神戸のパレードに参加する前に、30分間だけ、西宮(大阪と神戸の間。甲子園がある所)でのIDAHOの様子を取材しました。西宮の駅前でたった一人、当事者のメッセージを読み上げたり、チラシを配りしていた人こそ、そもそも神戸パレードを立ち上げたケンゾヲさんでした。
ほとんどの人は何事もなかったかのように通り過ぎていくだけ…。でも、1人だけ、ゲイかな?と思われるB系の男の子が「チラシをください」と言ってくれました(ジーン…)

ケンゾヲさんはパレードの前夜、『パレード』という映画の上映会も開催していました。
日本以上に厳しい地域でパレード実現のために奔走するレズビアン女性が主人公で、誰もが思わず感動するような、素晴らしい映画でした(いろんな地方の方に観ていただけたらいいのになあ、と思います)
「地元でやることに意義があるんです」と孤軍奮闘するケンゾヲさんの姿は、この映画の主人公にシンクロし、「パレード」を感じさせました。

IDAHOはこうして今年も全国各地で行われていたのですが、もう1つ、今年は特別な動きがあります。「セクシュアルマイノリティを正しく理解する週間」というもので、内閣府子ども若者・子育て施策総合推進室と法務省人権擁護局が後援につき、電話相談を行ったり、21日には福島みずほ大臣らが出席するシンポジウムも開かれます。「正しく理解する」というフレーズに何とも言えないモヤモヤを覚えますが、行政(政府)がここまで支援してくれるのは歴史的なことです(パレードも後援してくれたらいいですね)。ここから「ナニカが変わる」ことを期待しましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます